車のTVでここしばらく、よく聞いているのは日テレ。
特に毎週よく聞いているのは、土曜日の「ぶらり途中下車の旅」とか「メレンゲの気持ち」。
先日の「メレンゲの気持ち」に女医の西川史子先生が出ていました。
オシャレでブランド好きの先生なので、お衣裳や靴を見せていたようですが、もちろん、運転中は画像拝見はできません。
その中で「靴が好きな女性は欲求不満があって寂しい」と自分で言っていた。
えー そうですか
私も靴が好き。
子供の頃、身長の割に足が大きくて、小学校の上級生の頃には既にアニメコラボの運動靴が履けなかった。
高校生になってからもなかなか履ける靴が見つからず、親から「履きやすい靴を見つけたらその場で買いなさい」と、靴だけはいつでも買えるよう、クレジットカードのファミリーカードを持たされていました(もちろん、自由に使ってよいのは靴だけという約束です)。
大人になった頃から、足のサイズが私くらいの人が増えたみたいで、割にどこでも買えるようになりましたが、見つけたら今買わないとという、切迫した気持ちがいまだにあります。
欲しくても履けなかった、数知れない経験がトラウマになってる。
普段履く靴も好きですが、残念ながら外反母趾が悪化して以来、ヒール4㎝までしか履けません。
スーツもドレスも着る機会が無いのでカジュアルシューズばかりですが、たぶん同年代の女性の3倍以上はあると思います。
フィットネスシューズは寝室のクローゼットで保管。
リーボック愛用時代は10足以上ローテーションしていましたが、ニューバランスのフィットネスシューズはそんなに色の種類が無いし、ダンス兼用もいらなくなったので、エアロ用は4足だけですが、それでもたぶん、多い方。
それ以外に、リーボックのフリースタイルで金・銀・赤・黒・ピンクなど、コスプレ用も。
靴の所有数からしたら、きっと「あなたも寂しいのよ!」と断言されてしまいそうですが、そんなこと、ありません
西川先生、今、デヴィ夫人とトラぶっているらしいし、独断的だから。
靴好きも理由はいろいろ。欲求不満とは限りません。
それにしても「メレンゲ」は面白い。
普通の女優さんや俳優さんが日常の出来事を話しているだけだけど、けっこうあり得ない出来事がいろいろあります。
まあ、私の周囲だって、ドラマのような出来事、ありますから。
お笑い系タレントさんは何でも「笑いのネタ」にしてしまいますが、普通の人はネタにしないから、かえって新鮮で面白い話の手持ちがあるのかも。