今朝は桜子わんわんの「オエードクロ」で起こされた。


桜子は、私の寝室のベッド横に置いたサークル内のカドラーで寝ています。

トイレ、水飲み付き。

リビングのサークルと同サイズ。


水もトイレもあるんだから、夜中に起こさないでね、と思ってのことですが、結構起こされる。

主にいびき。

「ンゴゴゴー雷」と、結構大きいいびきです。

5キロのカラダで、何であんな大きないびきをかくんだか。


今朝は、もどしているのかと、あわてて起きました。

でも、何も無く。


いい加減起きなければという時刻だったので、そのまま起きて、桜子はリビングのサークルへ。

夫が朝のフードを与えましたが、「えはてなマーク」食べない。

食べないのはてなマーク

食欲旺盛で、毎回即完食の桜子がはてなマーク


夫が散歩に連れて行きましたが、排せつも無し。

おかしいな~。


吐き気がして食べないというと、考えられるのは昨晩のブロッコリー。

もしかして、食道に詰まってるはてなマーク


茹でたブロッコリーはサブリナの好物。

よくもらっているので、サブリナは上手に食べます。

サブリナと差別されるのが桜子は嫌なので、サブリナにあげるものは桜子にもあげてしまうのですが、

ちょっと大きかったかな。

獣医さんのブログにも、ついこの間、リンゴを食道に詰まらせたワンコわんわんの記事が出ていました。

内視鏡で出すか、最悪手術になってしまいます。

よく噛まずに飲み込んでしまうので、大きすぎると危険ですと、注意喚起もあったのにしょぼん



午後は出かける予定でしたが、具合が悪そうなら出かけられない。

様子を見ながら家事を済ませた後、サブリナと一緒にもう一度ゆっくりお散歩に。


すると・・・ようやく、出るものが出て、帰宅後、朝ご飯を完食。

良かった~汗明日は獣医さんもお休みなので、様子を見て、午後の診察に連れて行かなければいけないかな、と、本当に心配しました。



昼過ぎに予定通り出かけさせてもらい、夕方帰ってくると、車庫にいるうちから、家の中から

「ワンワンわんわんわんわん!!」と大合唱。

「うんうん、桜子の声が聞こえる」

いつもなら、うるさーいビックリマークと思うところですが、元気な吠え声で安心。


桜子は体格は立派ですが、カニンヘンダックスなので、顔は小顔だし首も細い。

老犬で飲み込む力も弱くなっていると思うので、今後はさらに食べ物には気を付けないと。

猛省したサブリナママでした得意げ