今さらですが、リビングとダイニングの照明をLED電球に替えました。
家を購入したとき、ディベロッパー提携のライティングコーディネーターが、家の照明すべてをコーディネートしました。
シンプルなシーリングライトで良かったのですが。
最初、あちらもこちらもシャンデリアだったので、シャンデリアは嫌と断りましたが、プランを作り直され、高価でしたが、断りきれず。
長く使っているし飽きないので、購入の元は取れたと思いますが、このふた部屋は、どちらも60w白熱球4個ずつ使用するので、反エコな照明です。
特にダイニングのは若干下がっていて近い分、4個点けると暑いほど。
で、だいぶ前に、ダイニングは蛍光球に変更。
リビングの方は、蛍光球がサイズ的に合わず、ずっと白熱球のままでした。
リビングの方が球切れして、この際全部替えようと、ようやく。
LED電球も、安くなったしね。
リビング。
最初白熱球と同じ60wを入れましたが、眩し過ぎ、40wに。
それでも充分な明るさ。
光に指光性があるので、下方にだけ明るさが向かいます。
白熱球の時のように、天井全体までがが煌々と明るくなることはありませんが、部屋はむしろ、以前の60w白熱球より明るいくらい。
ダイニング
60w4個点けると、食事には明る過ぎる。
で、半分点灯。
充分。
夜、書き物などするときは、全部点灯すると、昼光色でなくても明るくて、ちょうど良さそう。
たったひとつ、難点は調光機能が使えなくなったこと。
まぁ、それはダウンライトが調光だし、ムーディーな必要も無いし
でも、これで電気の使用量は7分の1。
照明自体が発熱することもない。
ホントにエコ×2。
エコノミーでエコロジーです。
Android携帯からの投稿
家を購入したとき、ディベロッパー提携のライティングコーディネーターが、家の照明すべてをコーディネートしました。
シンプルなシーリングライトで良かったのですが。
最初、あちらもこちらもシャンデリアだったので、シャンデリアは嫌と断りましたが、プランを作り直され、高価でしたが、断りきれず。
長く使っているし飽きないので、購入の元は取れたと思いますが、このふた部屋は、どちらも60w白熱球4個ずつ使用するので、反エコな照明です。
特にダイニングのは若干下がっていて近い分、4個点けると暑いほど。
で、だいぶ前に、ダイニングは蛍光球に変更。
リビングの方は、蛍光球がサイズ的に合わず、ずっと白熱球のままでした。
リビングの方が球切れして、この際全部替えようと、ようやく。
LED電球も、安くなったしね。
リビング。
最初白熱球と同じ60wを入れましたが、眩し過ぎ、40wに。
それでも充分な明るさ。
光に指光性があるので、下方にだけ明るさが向かいます。
白熱球の時のように、天井全体までがが煌々と明るくなることはありませんが、部屋はむしろ、以前の60w白熱球より明るいくらい。
ダイニング
60w4個点けると、食事には明る過ぎる。
で、半分点灯。
充分。
夜、書き物などするときは、全部点灯すると、昼光色でなくても明るくて、ちょうど良さそう。
たったひとつ、難点は調光機能が使えなくなったこと。
まぁ、それはダウンライトが調光だし、ムーディーな必要も無いし

でも、これで電気の使用量は7分の1。
照明自体が発熱することもない。
ホントにエコ×2。
エコノミーでエコロジーです。
Android携帯からの投稿