今日は我が家のエアコンの交換工事が入りました。

全室交換したので、どこの部屋に行っても工事のお兄さんが出入りする。

邪魔にならないようにしていようと思いましたが、サブリナ、吠える~。



サブリナは男性が好きで、お散歩中にすれ違う男性はもう、行きずりの人にでもいちいちご挨拶しないと気が済まない。

尻尾ふりふり寄って行くのですが、家の中に入ってくるよその人には怒る!

工事に来たのはイケメンのお兄さん二人だったのにね。

自分のテリトリーに他人が入ってくるのが嫌みたいです。




結局、2階の工事が終わるまで、家の前の公園で待機。

風邪ひきで会社を休んだパパが付き添っていました(何のための病欠だ)。

ママはその間、庭仕事。

室外機のあったところは、十数年ぶりのお掃除です。


ついでにバラの移植や剪定も。

バラの移植は休眠しているこの時期しかできません。

枯れたバラのあとに土を入れなおして、日当たりの悪いところにあった品種を移動。

今年の冬は寒くて、さぼりがちだったけど、はかどった。




2時間くらい外にいて、2階が終わったところで部屋に入りました。

サブリナ、喜ぶ喜ぶ。

毎日お外で生活している子もいるんだよ。




我が家のエアコンは旧式で、2階の機種はフィルター掃除がすごーく面倒なタイプでしたが、今回は全部お掃除エアコン。

やったね。ダスキンのエアコンクリーニングを頼まなくてよくなる。

クリーニング代と節電効果で、購入費もすぐに償却します。

空気清浄機能もついているので、パパの風邪も早く治るかな。