ソラマチダイニング スカイツリービュー 30F
Issare shu cielo
へ行ってきました
http://sawasen.com/cielo/index.html
行ってきました
家族のお祝い事で、大人数でお出掛けです
5:30に予約をして、夕焼けから夜景、スカイツリーのライトアップまで楽しめました
休日だったのですが、5:30の時点では、お店はガラガラでした
ですが、徐々に満席になっておりました
コースの価格は以下の通りです
ランチ コース
A 1800円
B 2800円
C 3500円
D 5500円
ディナー コース
A 6000円
B 8000円
C 10000円
今回のコースは、ディナーコースを頂いたのですが
ちょっと、どの価格のコースか分かりませんすみません
スパークリングワインのボトルを頼んだのですが、それは3500円だったと思います
甘口で飲みやすかったです
その他、個別で1品料理を頼んでも、そんなにバカ高いイメージはなかったですよ
ではコース料理の紹介です
かぼちゃの冷製スープです
冷たくて、本当にまろやかで上品なお味でした
お店の方が「器も食べられますよ」と教えてくれたのですが
かぼちゃ好きの私は、聞きたかったです
「どこまで食べたらいいんですか」と。
こういう一品って、あまり器を壊し過ぎるまで食べるのって
すこ~し恥ずかしくないですか
そんな気持ちをもちつつ、でもやっぱりかぼちゃ大好きです
器が、器じゃなくなるまで食べてしましした笑
トリフのリゾットです
トリフって、最近食べた記憶ないんです
よくTVで、三大珍味としてお見かけします
香りが素晴らしいって、紹介されてますよね
クンクンと匂いを確認してみたのですが、あまり感じられなかったのですが
最近食べた記憶がないので、残念ながら比較ができないのです
ホタテとアボカドのサラダ
アボカドは、女子的には目がない一品ですよね
濃厚なアボカドと、あま~いホタテに少し酸味のあるフレンチ系ドレッシング
間違いないですっ
白身魚
すみません食べ物のブログを書いているのですが
あまり食べ物に詳しくありません素人過ぎてゴメンナサイ
白身魚(何のお魚さん)と貝(ハマグリ
)をサッパリとお出汁とお塩で
まとめた感じの一品です
ウニの冷製パスタ
これは凄く面白い味でした
画像が悪いのですが、周りのゼリーが酸味あるトマトの味がするんです
白い青い
トマトってあるんですか
赤や黄色でないトマトってあるんですか
そして、細麺のパスタと濃厚なウニとゼリーを食べると、新しい今まであまり食べたことのない
味が広がりました
ちょっと不思議で、上品なお味なんですが、忘れられない一品でした
ホアグラとマンゴー
濃厚なホアグラを酸味のあるマンゴーが、口の中を丁度いい加減にしてくれるんですっ
濃厚過ぎて、ホアグラが苦手な方っていますよね
でもこうい料理なら、とても食べやすいのではないかな~と思います
私は・・・やっぱりホアグラ大好きですっ
マツタケのパスタ
あまり、マツタケの香りを感じられなかったです
なんだか今日は、鼻の調子が悪いみたいです
マツタケと言われなければ、エリンギと勘違いして食べる勢いでした
無難目なパスタだったかな~
ちゅら豚
ちゅら豚とは、沖縄のブランド豚みたいです
本日食べたちゅら豚さんは、脂身が少なくあま~いお味でした
下の茶色いソースは、甘み酸味コクと全てを凌駕したようなフレンチぽい
ソースで、ちゅら豚さんと相思相愛でした
桃とシャーベットのデザート
桃が、丸ごと一個ですっ
食いしん坊な私ですが、食べきれない量ですっ
でもみんな、美味しいと絶賛でしたっ
桃の上にかかっているのは、カスタード系のソースです
下のシャーベットも美味しかったですが、やっぱり旬の桃自体が
本当に美味しかったです
自然の恵みに感謝です
そして最後に
チョコレートのお土産を頂ました
ちょっとしたこういうサプライズって嬉しいですよね
フランスの大人なチョコレートでした
