今回はシンガポールの旅行時で注意事項を書いといたので必ずご確認ください。
1、シンガポールの夜は女性一人でも基本安全ですが、シンガポールには白黒つける場所があるというブログを必ずご確認ください。おすすめできないところは絶対に一人で行かない、行かせないでください。

2、新型コロナウイルスでシンガポールはマスク着用義務のため外出時には必ずマスクを着用してください。罰金刑になります。

3、シンガポールの緊急電話をするときは以下の通りになります。必ずご確認ください。
警察:999
消防/救急:995
救急を要するかわからない場合は1777です。
なお、テロの発生時隠れている場合は電話を使用することはテロリストにバレてしまうのでSMSで71999かSGsecureのアプリより警察に通報してください。
※ただし、英語で書いてください。

4、シンガポール警察はテロ発生時にRun, Hide, Tellをしてください。
Runは非常口に避難してください。忘れ物をしても取りに戻らないでください。
Hideは走れそうにない状況のときに隠れてください。
鍵をかけ、コピー機等でドアを塞ぎ、ライトを消した上でスマートフォンをマナーモードに設定してください。
Tellは警察に通報してください。詳しくは3をご確認ください。

5、シンガポール国家は罰金制度が厳しいので日本国を出国する前に必ずご確認ください。なお、税関も厳しいので税関申告書には必要事項を必ず全て書いてください。

6、外出時にはパスポートを持参してください。警察官が職務質問しているときに身分証明書がないと逮捕されます。

7、不審なバッグ等を発見したら直ちに警察に通報してください。

8、シンガポールは東南アジアなのでスコールが発生します。そのためスコールの時に不要不急の外出はお控えください。

9、電車等が止まったら係員の指示に従ってください。

10、シンガポールに長袖、長ズボンを着て外出したら熱中症になります。

11、蚊には気をつけてください。デング熱が流行している前科があります。日本製の虫除けスプレーだと撃退するのは困難だと思いますので、シンガポールで売っている虫除けスプレーをご購入してください。

12、シンガポールの寿司屋は基本的に高いですが、その分美味しいです。安い店は特に危険です。

13、日本料理屋はあります。が、衛生等も考えグーグル先生にレビューをご確認ください。

14、シンガポールのセキュリティである張り紙がありますのでそれをご確認の上、入ってください。
A:非常に安全である。
B:普通である。
C:危険です。
Cがついていたら注意してください。セキュリティの評価シートはセキュリティルームによく貼ってあります。

15、衛生当局が飲食店の衛生評価をしていますので、必ずご確認ください。
A:非常によい。
B:普通。
C:不衛生です。
特に食中毒を起こしている店の共通点はCか、中国の魚屋さんです。

以上です。