レミオロメン - Sakura | ロカビリー青春白書

レミオロメン - Sakura

レミオロメン - Sakura (MV)

 

Sakura (2009)

歌:レミオロメン

作詞:藤巻亮太
作曲:藤巻亮太
編曲:レミオロメン・皆川真人


さくらの花が咲いているよ
君を包んで咲いているよ
だから寂しいことは何もないのさ
君の笑顔が好きだから

夢の中で微笑んでみて
僕は君を抱きしめるから
未来の絵の具で描いたような
ピンクの絨毯 一緒に歩こう

真っ白な雲の向こう
空の青さはきっと明日も明後日も
移りゆくけど 同じ空を見てるよ

さくら さくらの花が咲いて
世界が君を優しく包み込んでいったよ
笑顔も泣き顔も強がりも強さも
ありのままの君のことを愛している

悲しい時こそ笑おうか
君が僕に教えてくれた
笑う門には福が来ると
おどける君が胸にいるよ

写真の中の二人
可愛い手首にこっそり隠れた僕
一人じゃないさ 同じ時を刻むよ

さくら さくらの花びらは綺麗すぎて
たまに胸が苦しくなってしまうけど
散っても舞っても花吹雪の中を進んでいこう
そしてまた逢える日まで

春の匂いがする
蜜蜂が飛んでいる
四ツ葉のクローバーを君にあげたいな
いくつ季節が巡っても変わらぬこの想いを

さくら さくらの花が咲いて
世界が君を優しく包み込んでいったよ
笑顔も泣き顔も強がりも強さも好きなのさ
そのすべてを愛している






[解説]

「Sakura」 (サクラ) は、「レミオロメン」 の2009年2月14日配信限定リリースシングル。

KDDI・沖縄セルラーとコラボレーションした 「au LISMO! Recommend レミオロメン」 キャンペーンのCMソング、CM本編では本人たちも出演。

レミオロメンのベストアルバム 「レミオベスト」 に収録。2009年4月11日まで、260万ダウンロードの大ヒットを記録した。






★レミオロメン (Remioromen)

山梨県出身の小・中・高と同級生の3人が2000年に結成したロック・バンド。略称はレミオ。

2003年3月、ミニ・アルバム 『フェスタ』 でデビュー。

同年8月のシングル 「電話」 でメジャー進出。




繊細なメロディと日本語を大切にした歌詞で瞬く間に人気を獲得する。

2005年の8thシングル 「粉雪」 が大ヒットを記録し全国的にブレイク。



レミオロメン - 粉雪 (MV)

 

その後もヒットを連発し、ホール・ツアーをなどを展開。

2009年 「第60回NHK紅白歌合戦」 に 「粉雪」 で、初出演を果たす。



レミオロメン - 粉雪 (2009 NHK紅白歌合戦)


2012年に活動休止を発表、ヴォーカル&ギターの藤巻亮太はソロ活動を開始。


[メンバー]    

●藤巻 亮太 - ふじまき りょうた、1980年1月12日 - ) 〈ボーカル・ギター〉

レミオの楽曲すべての作詞と殆どの作曲を担当している。2018年5月31日をもって烏龍舎から独立。

●前田 啓介 - まえだ けいすけ、1979年9月11日 - ) 〈ベース・コーラス〉

レミオの一部楽曲の作曲を担当しているほか、他アーティストへの楽曲提供やプロデュースにも活動範囲を広げていたが、

バンドの休止から程なくして音楽業界から引退。現在は農業を営んでおり 「笛吹オリーブオイル前田屋」 の代表取締役を務めている。

●神宮司 治 - じんぐうじ おさむ、1980年3月5日 - ) 〈ドラムス・コーラス〉




★レミオロメンの由来・意味

バンド名はメンバーがジャンケンで勝った順に好きな文字を出し合って繋ぎ合わせたもので、特に意味はないそう。

■藤巻亮太・・・Radiohead (レディオヘッド) の頭文字 ★「レ」 ※Radioheadはイギリスのロックバンド

■神宮司治・・・当時付き合っていた彼女と自分の名前の頭文字を合わせた ★「ミオ」

■前田啓介・・・路面電車が好きということで ★「ロメン」




レミオロメン - Wikipedia