こんばんは。

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

親戚からいただいたJA仙台のカレンダーにお野菜の豆知識が書かれておりました。いつでも読み返せるようにこちらでも抜粋をさせていただきましたので、ご興味がある方はご覧いただけたらと思います(´っ・ω・)っ

 

 

 

 

 

まいにち

●ヘルシーライフ●

健康★元気生活

 

和食でバランスの

良い食生活

ユネスコの無形文化遺産に和食が登録されたことで、改めて日本の伝統的な食生活が見直されています。ご飯とみそ汁に焼き魚や野菜の煮物といった、ごくありふれたメニューが、実は世界が注目する理想的なヘルシーフードだったのです。もちろん、生活習慣病の予防には食べ方も重要です。毎日朝食をしっかり食べ、1日3食を決まった時間に。カロリーや塩分の摂りすぎに注意するとともに、糖質・脂質・タンパク質の3大栄養素のバランスを考えて毎日の食事を組み立てましょう。

 

 

 

 

 

ビタミンCの含有量がトップクラス!

美味しい野菜:

ナバナ

菜の花のつぼみと花茎、若葉をナバナといい、春の訪れを告げる葉菜です。ビタミン類やミネラル類を豊富に含み、特にビタミンCの含有量が野菜の中でもトップクラス。白血球の働きを強めることで、風邪などの病気に対する免疫力を高め、貧血の予防、コラーゲンの育成を促進するなど、美肌効果も期待できます。

■主な栄養素:カロテン、ビタミンB群・C・E、鉄分など

各栄養素について気になる方は以下のリンク先もご活用ください↓

○カロテン

カロテン コトバンクさん

β-カロテン当量 グリコさん

ビタミンAの働きと1日の摂取量 健康長寿ネットさん

β(ベータ)カロテン わかさ生活さん

 

○ビタミンB群

ビタミンB群 コトバンクさん

・ビタミンB群 グリコさん

・・ビタミンB1

・・ビタミンB2

・・ビタミンB6

・・ビタミンB12

・・ナイアシン

・・パントテン酸

・・葉酸

・ビタミンB群 健康長寿ネットさん

・・ビタミンB1の働きと1日の摂取量

・・ビタミンB2の働きと1日の摂取量

・・ビタミンB6/B12の働きと1日の摂取量

・・ナイアシンの働きと1日の摂取量

・・パントテン酸の働きと1日の摂取量

・・葉酸の働きと1日の摂取量

ビタミンB群 わかさ生活さん

・・ビタミンB1

・・ビタミンB2

・・ビタミンB6

・・ビタミンB12

・・ナイアシン

・・パントテン酸

・・ビオチン

・・葉酸

 

○ビタミンC

ビタミンC コトバンクさん

ビタミンC グリコさん

ビタミンCの働きと1日の摂取量 健康長寿ネットさん

ビタミンC わかさ生活さん

 

○ビタミンE

ビタミンE コトバンクさん

ビタミンE グリコさん

ビタミンEの働きと1日の摂取量 健康長寿ネットさん

ビタミンE わかさ生活さん

 

○鉄分

鉄分 コトバンクさん

 グリコさん

ミネラル成分の鉄分の働きと1日の摂取量 健康長寿ネットさん

鉄分の効果・効能とは|効果的な摂取の仕方と注意点まとめ 鉄分ナビさん

 

 

 

▼おいしい豆知識▼

①花が咲いていないものを選ぼう

葉の色や茎の色が鮮やかで、ハリのあるものを。切り口が変色していないか、空洞がないかも確認を。黄色い花が咲いてしまっているものは鮮度が落ちているサイン。花は苦いので、食べるときは取りのぞいて調理しましょう。

 

②束ねたテープは外して

購入時、テープで束ねられている場合は、必ず外しましょう。湿らせたキッチンペーパーで包めば冷蔵庫で2~3日保存できます。

 

③葉先と茎は分けて茹でましょう

葉は柔らかいですが茎がしっかりとしたものが多いので、別々に茹で、茹で上がったらすぐに冷水に取りしぼりましょう。

 

 

 

ナバナの取り扱いや特徴について気になる方は以下のリンク先もご活用ください↓

なばな(菜花、菜の花)を冷凍・保存・解凍調理する方法 おいしい冷凍研究所さん

なばな(菜花)の上手な選び方と料理方法 みなとのギョギョっと食べやさいさん

なばな(菜花)の健康効果と栄養成分 栄養学.netさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、

『健康★元気生活』より抜粋をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは失礼致します|∀・))))