自治体や慈善団体へ寄付する方もいるんだそうですね。

 

なるほどーニコニコ

 

確かにそういう使い方もできますよね。

 

しかし政府としては第二波のことも考えて、手元に保管しておいてほしいと見解を述べたようで。

 

そもそもこの布マスクが役に立つというよりお荷物的に考えている方は多いんだろうなぁ。

 

うちにも無事に届きましたが、まだいつ使う未定。。。

 

その前にちゃんとした不織布使い捨てマスクがある間は出番無さそうです。。。

 

正直、理由を言いながらマスクを使えと言われるたびに、なーんとなく言い訳じみて聞こえてしまうんですよねぇ。

 

460億円をもっと医療、福祉関係者の方に贈るサージカルマスクや防護服を政府が買い取ってどんどん提供し続けるべきだったんじゃないかと。

 

マスクも防護服も有り余るほどあることが、患者さんにも医療、福祉関係者の方にとっても安心感になるかもしれない。

 

そんなことを考えてしまう。。。ショボーン

 

いよいよアベノマスクを使わなければならない日が来ないまま、コロナが終息することを祈りますおねがいおねがいおねがい