Jリーグも開催時期が微妙みたいですねぇ。

 

特別なファンではないですが、スポーツ界は大変だろうなぁと思います。

 

汗を流してトレーニングするのも、プレイするのもチームプレーの場合は難しくなりましたからねぇ。

 

当然観客の動員も期待できないわけで・・・

 

どうやって運営を続けるんだろうと、オリンピックを含め思っていたんです。

 

そしたら昔ながらの「投げ銭」制度で救おうってことになった模様。

 

しかしそこは今の時代ですから、ネットを介して。

 

プレーを見て、お気に入りの選手や好プレー、得点時にボタンを押して寄付できる仕組みなんだそうグッド!グッド!グッド!

 

これっていいシステムドキドキ

 

オリンピックはもっと踏み込んで、パスワードを買った人だけが近くから撮影される動画を観ることができるシステムとかどうでしょうはてなマーク

 

そうすれば、下手をすると実際の観客席で観るより迫力満点の映像を観ることができるわけですから、お金を払う価値あるかもラブラブラブラブラブラブ

 

一体感を味わいに行くのも観覧することに含まれているんでしょうけれども・・・

 

こういうスポーツの在り方をまず模索して、そこから徐々に元に戻って行けばいいようにも思いますね。

 

そうか、海外ではチップ文化の国もあるから早くからこういうシステムを思い付いたんでしょうねぇ。

 

東京オリンピックまでに新型コロナが終息することに祈るばかりですアップアップアップ