平成最後、なにする?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
平成最後の瞬間は、
数日前に書いた手紙に、
4/28日にコンサート会場で発売された友人のCDと
平和への祈りの鶴を折り追伸を添え封をして、
John-Hoon宛ての手紙を仕上げました。
令和元日に投函します。
元号を跨いだ壮大な手紙(笑)(笑)(笑)
 
朝、息子のテニスの練習試合が雨で中止になり、
中止の連絡を受けて二度寝したら、
目覚まし掛け忘れて大寝坊。10:15‼
変に寝たので、疲れがドッと出て頭痛;
行く予定だった演奏会はパスして、
9月の演奏会の選曲を会員のお仲間と相談したり
4月の総会の書記の清書をしたりしながら、
午前中は、お家で家事をして過ごしました。
 
午後は、ショープペンが欲しいと言う息子と一緒に
近くの(と言っても来るまで行く)大きな文房具ショップへ。
つられて、新しいペンケースと携帯用の鋏とカッタ―、
謝礼やチケット・チラシを入れる郵便番号枠の無い白い封筒を
サイズ違いで合わせて150枚程と、
入隊中に送ったお手紙の封筒2色とA5白無地の紙等々、
何だか、時を戻す物を買い込んでしまった;
 
5時には、TVの前に息子を呼び付け
キチンと姿勢を正して
平成天皇陛下の御言葉を拝聴し、
おやつを摂り、
 
夜は、息子のテニス教室へ。
行き帰りはカーステで、近頃ヘビロテの
「君を守りたい」と「~漂流」を聴きながら。
 
丸一日、学校も部活もお休みの息子に付き合いながら、
時折、JHと演奏会の準備をしつつ
平成を振り返りつつ、
少しのんびりした普段の一日をして過ごしました。
 
何十年後になるかわからないけれど、
令和の終わりも、こんな平和な一日であればいいな~
と、思います。