《Voice》4曲目
【月のしずく】
何しろ、あまりにもタイムリーなので。
選ぶなら、これっきゃないでしょ。的な♪^^b
永遠の愛を告げている割には、古(いにしえ)を忍ぶ曲調が
落ち着きと悠久の時の流れを想わせる名曲ですね。
歌詞が、なにしろ素敵です。美しい。
当て字というかね、言の葉の用い方読ませ方が、
詩的で香しい日本の良さを存分に味わえる1曲ですね。
難しい曲ですけれども。
春に月の歌。っていうのも、ちょっと意表をつく感じで
遊び心も有り。なのです。
この“春”に、John-Hoonに贈りたい歌3曲は、
これで決まりました。
今年、夏の3曲。
秋の3曲。とかもやってみようかな~・・・。
でもでも、流石に・・・そうね・
流石に、その頃には落ち着いているでしょうから・・・
(そう願いたい。)
しばらく離れていたJHの歌、
またリピリピ中でしたが。
ro-se♪も、いよいよ
今月の16日に、地元の大きなお寺で演奏するのと
(何でも、日本でもその宗派のトップクラスらしいのですが)
21日には、正に
地元の県下をキャラバンで開催している
「天皇陛下の御代がわりのパネル展」最終日に華を添えるべく、
天皇皇后両陛下縁の曲を演奏させて頂くのです。
神仏混合の日本的なスケジュールの4月になりました☆
どちらも、始めて拝見する楽譜ばかり、何曲かしら???
(曲数、解ってないという;)
本腰いれて練習しないとね。
何かね、自分で、こうしよう!
と思ったら、とことん深みにハマってしまう性質(タチ)で、
困ったもんです。
(文章長いし)
【月のしずく】
何しろ、あまりにもタイムリーなので。
選ぶなら、これっきゃないでしょ。的な♪^^b
永遠の愛を告げている割には、古(いにしえ)を忍ぶ曲調が
落ち着きと悠久の時の流れを想わせる名曲ですね。
歌詞が、なにしろ素敵です。美しい。
当て字というかね、言の葉の用い方読ませ方が、
詩的で香しい日本の良さを存分に味わえる1曲ですね。
難しい曲ですけれども。
春に月の歌。っていうのも、ちょっと意表をつく感じで
遊び心も有り。なのです。
この“春”に、John-Hoonに贈りたい歌3曲は、
これで決まりました。
今年、夏の3曲。
秋の3曲。とかもやってみようかな~・・・。
でもでも、流石に・・・そうね・
流石に、その頃には落ち着いているでしょうから・・・
(そう願いたい。)
しばらく離れていたJHの歌、
またリピリピ中でしたが。
ro-se♪も、いよいよ
今月の16日に、地元の大きなお寺で演奏するのと
(何でも、日本でもその宗派のトップクラスらしいのですが)
21日には、正に
地元の県下をキャラバンで開催している
「天皇陛下の御代がわりのパネル展」最終日に華を添えるべく、
天皇皇后両陛下縁の曲を演奏させて頂くのです。
神仏混合の日本的なスケジュールの4月になりました☆
どちらも、始めて拝見する楽譜ばかり、何曲かしら???
(曲数、解ってないという;)
本腰いれて練習しないとね。
何かね、自分で、こうしよう!
と思ったら、とことん深みにハマってしまう性質(タチ)で、
困ったもんです。
(文章長いし)