こんばんは真顔

またもや眠れませんアセアセ

こういう時、

起きてまだ途中の台所片付けたり滝汗

同じく途中のリビングの片付けをしたりガーン

最近買ったのにまだ開封すらできていない念願のダイソンV8 Slimを開けたりラブラブ

ピアノの練習したり、楽譜書いたり(ピアノ教室の宿題)ルンルン

育児や教育本読んだり爆笑

収納見直して断捨離したり…チュー

やることは卒倒しそうなほどたくさんあるはずなんですが、ぜーんぜんやりたくなくて、電子漫画読んでましたびっくり

でもなーんか満たされないので、ブログ書き始めましたイエローハーツ

本日、私のピアノレッスンの日だったのですが、全然練習できておらず(2週連続えーん)…温厚な先生に

「毎日少しでいいから練習できるといいですね」

と言われてしまいましたガーン

ああ…先生、見捨てないで笑い泣き


でも嬉しいニュースもありましてキラキラキラキラキラキラ

長女が最近、ほぼ毎日ピアノの練習をしてくれるようになったんですニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

きっかけは、ダイソーで買った、インク付きの可愛い4種の応援スタンプドキドキ
種類が多いから、飽きずに続けられそうだし合格

これを

「ピアノの練習したら、カレンダー(正確には手帳ですが)に押してみない!?

と言ったところ、結構喜んで練習をしてくれるようになりました爆笑

実は、この少し前から、長女が練習した日には家族のカレンダーに私がシールを貼るようにしていたのですが、可愛いスタンプを自分の手で押すことが長女の心にはより響いたようですラブラブ

しかも。

最近、長女の通う幼保一元化施設では「朝のチャレンジタイム」というものがあり、登園時間(9時)を挟んだ20分間に竹馬や縄跳びの練習をしているようなんです(おそらく、秋の運動会に向けての練習)筋肉

その練習時間を少しでも長くとるために早く登園できるようにと、主人が朝の家事育児(主に長女の朝ごはんの支度と次女に朝ごはんを食べさせること)を担ってくれるようになりましたチュー

いやー、うちの主人、姑かっっっ(※義母は本当にいい人で、全く口うるさくありません)といいたくなるほど口うるさいんです。その上、口が悪いムキー

何度、離婚したいと思い、夫婦喧嘩をしたか分からないぐらいです。

でも、口うるさいけど教育熱心なだけあって、長女のチャレンジタイムの練習時間確保のために朝の支度を手伝うだけでなく、竹馬を買い、

日中、長女がなわとびの練習をできるように次女をみているので外に出て私が長女の練習に付き合うように言い(主人は現在、主に在宅勤務しています)

→実際に練習に行ったら、長女は(おそらく現時点で苦手な)なわとびより、最近上手に乗れるようになった自転車に乗る姿を私に見せたかったらしく、自転車にだけ乗って終わりました自転車
  
そのうえ、

夕食後に長女を連れて今度は竹馬となわとびの練習に主人が行きました(゚∀゚)

※日中、主人が次女をみてまで練習させたかったなわとびの練習をしなかったためw

いやー、本当に教育熱心だわ。
マジで尊敬キラキラ
口うるさいだけ、ありますw

そんな長女、七田式の未就学児向けのドリルCの3種類(もじ・かず・ちえ)全て終わらせ、現在は小学生用の総仕上げ用のDのプリントを始めています。
  ↑

  主人に確認したところ、正しくは未就学児の総仕上げ用のプリントらしいです(;´∀`)失礼しました(ぺこり)。 

 ↑まさにこれをやっていました!

実は主人が全て買っているので全く知らなかったのですが、ちゃんとAmazonでも売っているのですね〜音符Cは未就学児用とはいえ、もじなんて後半ではめっちゃ文章書かせられますびっくりかずも図形問題から計算問題まで幅広くフォロー。未就学児用は「よくできました」のスタンプを押すことで子供のモチベアップにもつながるし、なかなかオススメですラブラブ


 主人の有言実行な教育熱心ぶりに感動した今日の私でしたw