10日ぐらい前の新聞をひっぱりだし、センター試験に

チャレンジしてみました!


長文やヒアリングはやってませんが、

・・・つまり、、、途中でやめましたが、

なんと、8割以上の正解率でした!!


これって、けっこう頑張ってますよね!?


で、

問題を一部ご紹介しようと思います。

(私が間違ったものです)



1、下線部の発音が、ほかの3つと異なるものを一つ選べ


  ① absorb  ② comfort  ③ formal  ④ newborn



2、(   )に入れるのに、最も適切なものを、①~④のうちから

  一つ選べ


 ”You never seem to gain weight!”

"Just lucky I guess. It ( ) in the family."


① comes  ② goes  ③ runs  ④ works



分かりましたか?

問題1、は比較的簡単ですが、私は間違えました・・・。

正解は、② です。


問題2、の正解は、③ です。

私は①を選んでしまいました。なんとなく。


辞書で調べてみると、

run in で、(性格、特徴が~の中に)流れる、伝わる、

とあります。確かに、そう言われると、 run って感じですね。

さらに、

run in a (the、one’s) family で、

 (ある病気、傾向などが)家族に遺伝している

とあります。

ほほ~~、決まり文句としてあったんですね。


それにしても、センター試験って結構難しいのに、

これを解けて全然英会話が出来ない、ってなんで?

って、改めて思っちゃいましたね。



ここから余談です。


昔、韓国人の友人に、

「日本語の試験受けるから分からない問題教えて。」

といわれ、日本語の発音の問題を見たことがあります。


そこには、英語の問題と同じように、

「次のうち、下線部の発音が一つだけほかと異なるものを選べ」

とあり、


新聞、みかん、といった単語が並び、”ん”のところに下線が

引かれていました。


私と日本人の友人は、何度も「しんぶん」「みかん」と発音してみたの

ですが、まったく違いがわからず、

出した答えは


「全部同じ!!」


でした。

ネイティブって案外こんなものなんでしょうか・・。