こんにちは。

元気すぎるがん患者・アフリカです🐘


ようやく膵臓がん検査のための病院に行ってきました〜!


いつものYAZAWA先生の病院では膵臓の内視鏡超音波検査ができないらしく紹介状を持たされた大病院。


忙しかったり体調不良だったりで後回しにされ続け、やっとこさ予約を入れよう!と思ったら、検査の予約のための予約を入れなきゃと知って、ますますやる気を失っていた膵臓がん内視鏡超音波検査。


やっとこさ予約を入れて初めての大病院に来てみたら、、、


楽しい〜!😆💘

テンション、爆上がり💕


まず、病院がキレイ✨

キレイでシステマチックで、とても私好み💕


タリーズもあるので、診察前後待ち時間も楽しいよ💕

普段はコーヒーなんて飲まないし、午後にカフェイン飲むと眠れなくなるので避けているのだけど、嬉しくなって、タリーズに行っちゃいました✨



そして、なんと言っても先生がサイコーです!✨

紹介状のお名前を見て女性だと思っていたら男性でびっくりしたのだけど、

丁寧だし、
要点を簡潔に話してくれるし、
ちょうど私が聞きたいなと思う内容を聞きたいなと思うタイミングでわかりやすく話してくれる頭の良さで、

ものすごく、私好みです✨✨✨
思わず指輪してないか、確認しちゃった😝💘

してなかった🥰💘

まぁ、指輪をしてないからといって結婚してないとは限らないし、
結婚してないからといって私と何かあるわけでもないのだけど、

何かの同意書にサインを求められた時に先生が使っていたボールペンを渡されて、
「わ~い、おんなじボールペン、触っちゃった😆💕」

…それ、めっちゃ、好きやん🤣💕

あ、ちなみに顔は全然かっこよくありません😆
婚活アプリで流れてきたら、スルーするかも。

でも、なんか、誠実で頭の良さを感じさせる対応に、ものの数分で
「ズキューン😍💕」
(チョロい…🤣)

年齢は、、、
40代半ば、ぐらいかな?

あんな素敵な先生なら好きになる患者さんも多いと思うし、
まあ、職業柄もあり世の中の女性が放っておかないと思うので進展は望み薄ですが、

とりあえず膵臓がん検査は毎回とっても楽しみになりそうです💕
うきうき💘

あ、ちなみに先生曰く、一応検査はするけど悪性の可能性はほとんど考えられないとのこと。


悪性だったとしても、


深刻な場合は5年以内に進行するので、(YAZAWA先生に持たされた画像が2022年12月のものなので)深刻な場合は今回進行してるはず、


乳がん+親族膵臓がんの場合はリスクは高まるけど、それでも上記深刻な場合以外は悪性だったとしても膵臓がんになるのは60代・70代です、とのことで、


そんな年になったらほかにもいろいろ出てくるだろうし、どうでもいいわ、って感じで、


「あ、今すぐどうこうってのじゃなければ、なんでもいいです😀」

と言う、ノー天気な乳がん患者。


…だって私、3月にアフリカ行くも〜ん!🐘🦁


今後もやりたいことは片っ端から全部やっていくも〜ん!✨


そしたら別に思い残すことないから、特に困らないも〜ん💕



というわけでそんなことより先生に会いに来れるのが楽しみで、膵臓がん検査が楽しみで楽しみで仕方なくなりました😆💕


膵臓がん内視鏡超音波検査は4月22日の予定です😀

…3月を提案されたけど、3月はアフリカで忙しいから、ね😆💕


先生にお土産を買ってきたいぐらいです。

(いらんやろ😅💦)


🌴2021年1月20日 乳がんステージ3a宣告

ホルモン療法だけで小さくして

🌴2022年1月27日 右胸全摘+リンパ郭清内視鏡手術

🌴2022年4月11日 ステージ2bに変更

ホルモン療法のみ継続中(未再建😅)



膵臓に膿疱が見つかったので、経過観察中。

(膵臓に膿疱がある人は多いけど、乳がん罹患者で親族(うちは父)が膵臓がんで亡くなっている人は、がん化する可能性が普通の人の10倍高いらしい)

 

このブログはがんと共に生きる私が個人的な記録のために書いています。

 

その旨ご了承いただける方のみご覧いただけると幸いですm(_ _)m