板橋区のカギ屋、アイロックサービス

090-8849-0020

03-5970-7440



本日は大田区の現場に8:30に入ります。


当店としては珍しく早朝の仕事。


作業内容は不具合の起きたスイングドアの

フロアヒンジの交換です。



W(幅)1100mm × H(高)2400mm🤪

強化ガラスドアで重さ120kgの大物


曰く付きの現場でサッシ屋さんが

これは無理と投げてしまった案件なんです。



使用してるフロアヒンジは

強化ガラスドア用のニュースターE1400


問屋さんがえっ、1300じゃないの?

って言うぐらい大物用のフロアヒンジです。




油漏れで節度が無くなりバタンバタンと


危険な速度でしまってます。


養生をしてからドアを外しますが

上下左右の遊びが殆どないので

重さと大きさで外すだけでも一苦労。


これもサッシ屋さんが投げた理由の一つ。


場所が狭くて唯一室内側の壁に立て掛けました。




内装屋さんが床張りするのに本体の

上まで被してしまい剥がします。ショボーン








本体が現れたところで蓋を外すと……?

雨水と油で隙間も見えないびっくり



外す前に水と油をすいとります。





本体を外して掃除すると………

おおっ、舟は思ったより綺麗だ🎵



古くなった舟は殆ど錆びて形が無くなる

事が多いけど、これは油が漏れたお陰で

コーティングされて錆びなかったのだ。キョロキョロ



これなら舟の交換は不要だったのは

不幸中の幸です。





慎重に位置決めします。

古い本体の位置が2mmもズレてたので

修正します。





ドアを發って微調整。




トップ側の調整ネジが錆びてて

動かすのに二苦労しました。








外す前は戸先の上側が擦れてました。

擦れてた跡(白い)が見えます。ショボーン




調整して隙間をどうにか確保しました。



最終テスト


ドアの閉まりが遅いのは子供やお年寄りが

出入りするので挟まれないようにとの

依頼者のご要望です。


完成です。

新品なので開閉が少し重いけど

使用してる内に少し軽くなります。


元請けさんと依頼者のお褒めの言葉を

頂いて帰路に着けました。


フロアヒンジの交換承ります。