中古で買った内装3段ギアの自転車🚲




家に持ち帰ってからクランクからゴロゴロと

音がしてたので整備をすることにしました。



コッタレス、ハンガーリテーナー(ベアリング)

BBBと必要な工具を揃え







室内で整備開始





クランクカバー外して





14mmボックスレンチでクランク留めてる🔩ナットを取って





コッタレスでクランク外そうとしたら

チェーンカバーが邪魔してクランク抜けない😭




ところがクランク外さないとチェーンカバーが

外れない✨




いやいや、クランク外したいからチェーンカバー

外したいのだ✨






結局、本日は撃沈しました。笑い泣き



が、反対側を外してBBBでクランクを

外したり、チェーンを緩めたりして

色々やってて元に戻したら



あら、不思議❗ 

クランクのゴリゴリ感が消えました☺


滑らかにクランクが廻ってます☀️


今まで締め付けトルクが強すぎたのかな?




それにしてもママチャリのチェーンカバーって

どうやって外すのか(・_・?)😅



自転車屋さんに聞いて来ます。





今日は仕事始めって言うか

今日まで予約や緊急の仕事が無かっただけです。



本日はイスラエル製品のマルティロックシリンダーで鍵が挿さらなくなったと修理依頼が有りましたニコニコ




2件目

同業カギ屋さんが年末年始のお休みで

緊急ヘルプの玄関ドア解錠で足立へ







サクサクと無傷解錠です。

 
お問い合わせ
 
03-5970-7440








でわでわ