■現時点での治療(-)

 服用薬→ウルソ(肝臓対策)、タケキャブ(胃薬)、レバミピド(胃薬)、ミヤBM(整腸剤)、

       フロセミド(利尿剤)、リン酸コデイン(咳止め)、酸化マグネシウム(下剤)、

       ビソルボン(去痰剤)

 

■7/26(水)呼吸器内科外来

犬「血液検査において、白血球をはじめとして、悪化している項目は

  ありません。

  体の調子はどうですか?」

 

カエル「咳がどんどんひどくなってきました。リン酸コデインを1-1-2の配分

  で服用していたのですが、訪問医と相談して2-2-2で様子を見てい

  ます。正直、変化無しってところです。」

 

犬「じゃあ、リン酸コデインを3-3-3で処方するので、適宜加減してくだ

  さい。咳止めは、リン酸コデイン以外の薬は効果が出にくい。

  あと、既に去痰剤を2剤処方済みだけど、他にも「痰そのものを少な

  くする」薬剤もある。でも、これ以上薬剤増えると、薬が食事になって

  しまう。なので、様子見。」

 

カエル「あの、緩和ケア病院の定期診察が8月上旬にあるのですが、何か

  手続きしなければいけないですか?」

 

犬「特に必要ないんじゃない。じゃあ、うちの外来を翌日に予約してお

  きます。もう、治療終了なんだから、日々を快適に過ごすことを考え

  てください。」

 

■7/26(水)緩和ケア病院に電話(念のため、確認した)

うさぎ「それは、筋論として違う気がするな。

  当院は、病院同士で申し込みや情報提供をするので、患者本人で

  はなく、病院から申し込みが必要。

  よろしければ、こちらから病院に対して督促をかけてよいですか?」

 

カエル「やっぱりなぁ。わかりました。病院から連絡させるようにします。」

 

■翌日、治療終了した病院の支援センター

三毛猫「大変申し訳ありませんでした。先方緩和ケア病院の言うとおり、

  本来こちらから申し込みすべきものです。

  う~ん、主治医からこの手の話は出てしかるべきなのですが…。

  手続きは、こちらで進めます。」

 

■今の気持ち

これ、私が悪いのだろうか?

それとも、緩和ケア病棟が併設されていない病院に、私のような完治が見込めない

患者はそもそも治療を受けないべきなのか?

さらには、今の主治医がずるいのか?

本来なら、医者がピシッと結論を出すべきところを、患者の口から言わせようと誘導

しているのか?

(治療中の薬剤説明も、中央値の話やどれくらい効果があるか等の期間に関する

話を避けた。そりゃあ、人によって病状が違うので結果が違うことくらいは承知で聞

いている。でも、そんな時はパニクって機関銃のように早口でしゃべる。)

過去に、何度も「患者の口から言わせようと、誘導してないか?」と感じることはあっ

たが、「患者の意見を聞いてくれる」と思い直してきた。

緩和ケア病院に移るのは、ひょっとしたら好機なのかもしれない。