■現時点での治療(2nd)

 タルセバ(分子標的薬)、アバスチン(点滴)、ウルソ(肝臓対策)、アムロジピン(降圧剤)、ミカルディス(降圧剤)、ランソプラゾール(胃薬)

 アバスチンは、3週間毎に血液検査&単純X線検査パス後に外来ケモで投与。


■1/26(水)呼吸器内科外来
 

 犬「画像判断結果ですが、原発が増悪、リンパ節転移がみられます。薬剤変更しましょう。

    腫瘍マーカー値は、前回と同じ数値なので、マーカーだけで診断できないのが、

    この病気の厄介なところです。」

 

 カエル「そうですか…。では、入院日時はいつになりますか?」

  

 犬「う~ん。病院の都合で申し訳ないが、2/3(木)にさせてください。

    2週間前後を見込んでいます。

    そして、1/31(月)に、PET-CT検査をお願いします。」

 

 カエル「そうですか…。薬剤は、やはり脱毛を伴うものですよね?」

 

 犬「薬剤によって程度は違うけど、避けられない。

    PET-CTの結果を踏まえて院内カンファレンスするけど、

    プラチナ製剤と免疫チェックポイント阻害剤を考えています。

    オプジーボとかキイトルーダとか、聞いたことあるでしょう?」

 

 カエル「あれ、EGFRだと、オプジーボは奏功しづらいんじゃありませんか?」

 

 犬「確かに、そういう論文はあるよね…。

    でも、使えている人もいるので、可能性があるならば検討したい。

    タルセバは、入院当日まで服用してください。」

 

  ということで、アバスチン点滴はキャンセル。
  次回は、2/3(木)。

 

■担当看護師面談
 カエル「かくかくしかじか…。」途中から、涙が止まらなくなる。

 

 猫「まだ、聞いたばかりで気持ちの整理がついていないと思います。

    話したくなるまで、何も話さなくてよいですよ。」

 

    ひとしきり泣いて落ち着く。

 

 カエル「やはり、脱毛はかなりショック。矯正カミングアウトですから。

    ウィッグはしないと決めているので、ニット帽なんでしょうね。」

  

 猫「う~ん。過去にウィッグを作られた患者さんのケアをした際、

    見た目ではわかりませんでした。

    価格帯にもよるでしょうが、かなりリアルに近づけるなとの印象があります。

    実際に入院して、薬剤が決まった段階で、脱毛に関するケア

    (脱毛時期や、どういったウィッグがあるか等)をさせてください。」

 

 カエル「そうですね…。薬剤が決まらない以上、手の打ちようがない。

    それよりも、今は入院に向けた準備をしなければ行けません。」

 

 猫「分かりました。入院してからでもその前でも構いませんので、いつでも連絡ください。」

 

■副作用

 味覚障害→タグリッソ時代から踏襲。「塩分苦い」「唐辛子だめ」&「カレーだめ」
 爪囲炎 →冷水により指先傷だらけで、絆創膏だらけ。

 下痢→抗生剤服用により多発。現状を受け入れることに。
 耳鳴り、こわばり→血圧が安定したことにより、ほぼ無し。
 口裂け女→大きく口を開けなければ、ほぼ切れなくなった。
 鼻血→乾燥してきたせいか、アバスチンの副作用かよく出る。

 皮膚乾燥→花王Curelの出番。おかげで、体を掻きむしることがなくなった。

 

■今の気持ち

   正直、昼食に和風ハンバーグ定食を食べたが、美味しくは感じなかった。精神的なものだろう。

   帰宅後は、入院までのスケジュール調整、入院当日まで飲む薬の分別作業に追われた。

   どうやら、北京五輪は病室で観ることになりそうだ。フィギュアスケートだけは録画しておこう。