株は全くやってなくて(帰省の時に使う株主優待が欲しくANAだけ300株保有)、ほぼ投資信託に回してるけど、資産運用カテゴリのブログを読んでいる株で運用するのもありだなと思えてくる.


株は短期〜中期で売買して利益を得るために、日々の株価や値動きの情報をキャッチしながら運用しないといけないイメージがあり、長期保有で放置できる投信が私には合ってると思ってたけど、株主優待や配当がある株も楽しそう.

その会社の事業やサービスに自然と興味を持てるようになるだろうし、子どもへのお金の教育の入り口としても、日常的な会話するきっかけになりそう.


とはいえ今は現金が無いので、まずは本当に少額から.ちょうど秋に満期を迎える保険があるので、満期になったら解約して株に回そう.


身近な銘柄として興味があるのは、

・ロイヤルホスト

・回転寿司チェーンのどこか

・キリンかアサヒ

あたりだけど、株主優待重視よりは高配当や利回り重視の方がいいというブログも読んだので、優待狙いの株は入り口としてやってみよう.