こんにちは!
元・ポンコツ画家の
ともちんです!
聞いてください!
ということで
今回は「耳」の描き方です
あの複雑そうな耳描けるように
なりたくないですか?
ぱぱっと描けるようにしませんか?
みなさん
耳っていうパーツ
難しい印象ありませんか
どうやって描いていいか
わからない人多いのでは
ないでしょうか?
そんなことを思うだけで
何も行動してなかったりしませんか?
行動しなければ
あの複雑そうな耳は描けません
耳のないキャラでいいんですか
私も耳を描くのが嫌で
よく髪の毛で隠していました
そんな姑息な手を使っていては
短髪の男の子や
髪をゆった女の子は
描けませんでした
色々描き方を
調べたりしましたが、
なかなか描けませんでした
ずっと苦手意識が
あった耳ですが
なんと
この方法をきちんと試した
結果、、、
あんなに苦手だった耳が
描けるようになったんです!
自分が勝手に
苦手意識していただけで
仕組みをしるだけで
実はすごく簡単だったんです
自由自在に描けるんです!!
私でも出来ました
では、
その具体的なやり方です
ステップ1
耳のつくり
ステップ2
耳のデフォルト
ステップ3
ステップ1、2を頭に入れておいて
実際描くと写真の通りです
これだけです
簡単なんです!
さぁ、後は描くだけですよ
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
元・ポンコツ画家の
ともちんでした!