んにちは!

元・ポンコツ画家
ともちんです!

 

 

 

という事で

今回は「眉毛」の描き方です

 

 

 

いきなりですが、

「眉毛」ってどうですかね

ただの棒描いて終わりだと
思ってませんかね?

 

 

 

 

実は眉毛も
すごく重要な部分なんです

 

 
 

 

リアルの人で想像してもらうと

わかりやすいと思うんですが

 

眉毛太さ長さなどで

印象変わりますよね

 

 

 

イラストにも言えることなんです

 

 

目や口でも表情を表す

ことも出来るんですが

 

眉毛を描くことによって

アクセントになります

 

 

 

 

たまに眉毛を
全剃りしてる方いますよね


ノーメイクだと顔がぼやける

的なこと聞いたことありませんか?

 

 

イラストだとこんな感じです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この状態だと表情が

わからないですよね

 

 

 

 

 

 

え?どんな表情してるの?

 

なにこれ? 

 

下手じゃん

 

なんて言われて鼻で
笑われてもいいんですか?

 

 

 

いいと思ってる人なんて

いないと思います

 

 

 

 

 

先程同じ目に眉毛がつくと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですか?

 

全然違いますよね?

 

 

 

 

眉毛の重要性が伝わったところで、

 

描き方です!

 

 

 

 

 

ステップ1

 

 

 

 

 

 

 

 

眉毛の描き始めと終わりの

位置を覚えてください

 

 

 

 

 

ステップ2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男女で変わる

 

 

 

 

 

ステップ3

 

 

 

 

 

 

 

 

眉毛の種類の描き分けです

色んな種類が描けると

表情のバリエーションが増えます

 

 

 

 

実はこれだけなんです

 

 

 

 

前回の 

「目を引く!」その目が魔法の

ようにかけるマル秘テクをチラ見せ」

 

 

「自分オリジナル!

たった五分で描けちゃう魔法の方法」

 

 

この二つのブログ

で紹介した目の描き方

 

 

と今回を合わせると

目と眉毛が描けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまでです



最後まで読んでいただき
ありがとうございました

元・ポンコツ画家
ともちんでした!