みなさん

こんにちは!

元・ポンコツ画家のともちんです!

 

 

 

突然ですが

みなさんはイラストや

キャラの絵を見るとき

 

 

どこ見てますか?

 

 

 

 

いろんなところがあると思いますが

その中でも

「目」って見ませんか?

 

 

 

「目は口程に物を言う」

ということわざがあるように

 

 

目で表情が決まったり、

特徴がでたりと

 

 

イラストにとっても

すごく目は重要なんです

 

 

 

 

 

そんなイラストの要の目を

描けるようになりたくないですか?

 

 

 

その目を簡単に描ける方法をお伝えします

 

 

この方法を使えば自由自在に

オリジナルイラストが描き放題です

 

 

 

 

 

しかし逆にこの方法を使わないと

イラストの要の目は描けません!

 

 

 

いつも同じ表情しか描いてないじゃん

 

他に描けないの?

 

なんの絵?

 

この目怖いんだけど?!

 

 

 

 

なんて、

馬鹿にされたままでいいんですか?

 

はっきり言って私は嫌でした

嫌で必死にこの方法に取り組みました

 

 

 

 

 

この方法のおかげで

今では目を描くのは

 

楽しいし目のデザインを

するのが好きになりました!

 

 

 

 

 

ではまず

具体的に何をするのか

 

 

ステップ1

六角形を横に長めに描いてください

 

 

 

 

 

フリーハンドで構いません

 

 

 

 

スッテプ2

先程の六角形の真ん中に丸を描いてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は基本形はこれだけです!

 

 

簡単ですよね?

 

 

これが目の形の基本です

 

 

 

漫画みたいな目を描くのは

この基本形をいかして

自分なりにデザインするんです

 

 

 

 

 

こんなに簡単なんです

後は紙を用意して

ペン持って描くだけです!

 

 

 

 

 

さぁ、

もう下手と言わせないために描くのです

 

 

みんなに馬鹿にされるイラストは卒業です

 

 

 

 

 

 

 

 

漫画みたいな目を描くのは

この次のブログにてお教えしたいと思います

 

 

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました

元・ポンコツ画家ともちんでした!