今回の震災・原発問題について。
これが一番難しい課題じゃ。
この課題を出した授業は、自然科学概論って云うんやけど、三人の先生が分担して授業しとるんよ。
一人目は、天体
二人目は、現代の科学技術
三人目は、ビタミン
二人目、三人目は去年授業受け取って、いつも前の席に座っとるんが悪かったんか…去年の事覚えとってさされまくりやった。
特に二人目。
如何に考えるか?なんて課題出すん大好きな先生やから、生徒と話すのが大好きな先生なんよね。
理系の先生にしては珍しい。
なんやろね。
本体の住む県が有名になってしまったけど、普通の生活が落ち着いて出来るようになったけん…どんな側面から如何に考えるかのう…
本体の周りやて、原発に近い学校に通っとった奴もいて避難生活送っとったり、震災中に赤ん坊が生まれた友人は新潟行って、先輩らは運が良かったんか遠くに就職して会えんくなったしな。
苦しい思いをした奴がいっぱいおる。
まだまだ復興出来んのが現状じゃしな。
ちゅーか早よまとめて課題終わらせんとな。
とりあえず、俺は脱原発はまだ考えるべきやないと思っとるよ。
プピーナ