息子は、もうすぐキンダー卒業です!

アルファベットも知らずにキンダーに入った息子ですが、現在は不自由なく過ごしているようですニコニコ

小さいお子さんの場合は、渡米前に、あれこれ英語を教えなくても大丈夫というのが、私(素人)の印象です。

 

お子さんの性格にもよると思いますが、子供は会話の文脈をとらえて、言葉の意味を覚えていっている感じです。英単語をひたすら覚えるというより、文章で流れをつかんでる感じですね。

 

今日は、そんな息子のリーディングのテキストをご紹介指差し







絵がレトロで可愛い目がハート目がハート目がハート

あとは、言葉の意味を覚えさせるのに、やはりフォニックスのサウンド(発音の音)ごとに単語を集めてますね。

こうなってくると、私のまずい発音で、余計なことを教えない方がむしろよい気がしてきます泣き笑い

 

学校によっても、そして先生によっても、使うテキストが違っているので、このテキストが一般的というのでは全然ないです。

ただ、5、6歳児に英語を教えるアプローチとしては、大体こういうことなんだと思います。

音が大事!耳が大事!自信持って話すのが大事!スペルはその後!

息子は学校で日記も買いてますが、スペルは破茶滅茶です。先生は、サウンドが近かったら、いちいち直さないですねニコニコ

フォニックスを徹底すると、意味がわからなくても、文章は読めるようになってますあんぐり


長女は、こちらの公文で、書き順や字の丁寧さを指摘され続け、嫌になって辞めてしまいました泣き笑い

あれもこれも、完璧を一度にもとめてしまうと、結局は、嫌いになってしまうことも…。

それぞれのペースに合わせて、学習を進めるっていうのは、本当に大事ですねニコニコ