パンバッグ納品☆バネホック難しい…。 | エプロン屋さん&布小物雑貨屋さん☆下津ちづのブログ

エプロン屋さん&布小物雑貨屋さん☆下津ちづのブログ

lingebleu(らんじゅぶるー)の下津ちづです。
しばらくブログ更新をお休みします✨
今、改めてきちんとこの仕事に向き合いたいと思っています。
必ず帰ってきます!
応援してくださると嬉しいです✨
いつも見ていてくださってありがとう。

福みみさんのパンバッグ。

 

『小麦処 福みみ』は、岩出市紀泉台にあるこだわりのパン屋さん。
ご縁があって、ポイントを貯めたらもらえるパンバッグを作らせていただいています。
 
そのことに関する記事はこちら
 

リクエストをいただくと燃えるタイプです☆

 
ほかのオーダーの合間に作ったりしてるので、
福みみさんのお客様から、この色がほしい!
と、リクエストが入ると、私にすぐ連絡が入ります。
 
 
何日くらいで納品できますか?!
 
 
私にとったらお客さまのお客様。
できないことは言えません。
でも、あまりお待たせすることもできません汗
 
大体は一週間くらいお待ちいただくぐらいでお渡しできるよう
生地の在庫は、数枚分はいつも保管するようにしています!
 
今回も10日ほど前に注文が!
用事が重なっていたのと、区切りがいいので、
今月中にお渡しします!!
 
と、お伝えしました。
 
 
時間のある時に、裁断したりしてあったので、今回はスムーズに完成~~~!!!!
 
 
今回ご注文いただいたのは、ネイビー1枚なんですが、
 
ネイビー3枚
オレンジ4枚
合計7枚完成しました!!!
 
やるやん!私!!!
 
まだあとカーキ色と若草色とナチュラルカラーもご注文いただいていますが、
それは、また後日~~~あせる
 
 
 
 
 
あと、カーキ色も1枚完成していたんですが。。。
 
ばねホックを打ち付けるときに・・・。
 
 
わかりますか?!打ち具が、きちんと真ん中に入ってなかったみたい・・・・
打ち具で真ん中の飛び出たところをつぶして、取り付けるのですが・・・。
 
つぶしたくないところがつぶれて、つぶしたいところがつぶれてない・・・。
 
こうなると、ボタンを留めた時の気持ちいい『ぷちっ』と、言う音が聞こえないんです・・・。
そんなもんと、テキトーにしても、たぶん気付かない人がほとんど。。。
でも、気付いてしまったら、そのまま商品としては渡せません!!!

 

 

今回も直すかなー。と、ふと、もう一つのほうを見てみると・・・。


あれ・・・。こっちもミスってる!!!!
 
急いでほかの7枚をチェック!
 
ほっ。この一枚だけみたいw
 
 
ほんとは、専用の機械を買いたいけど、高いので。
 
まだまだ練習して腕を磨くしかないかなーーーーー!!!!
 
 
誰か上手にできるコツとかあったら教えてくださーーいっっ!!
 

オーダーなどのお問い合わせは、こちらからどうぞ☆

chii.lingebleu@gmail.com

 

 

 
■クリーマに出品しています❗
 
Creema  lingebleu(らんじゅぶるー)のページはこちら