昨年のいまごろかな?


2023年ってこっちは

やっとコロナ禍が解けてきて色々動けるか?

動けないか?ってやってた頃で。


仕事で嫌なことがあって、

4回目くらいの映画スラムダンク見て

4年ぶりくらいでカラオケ行ったんだよね。


それで、なんとなくあゆを歌って。

浜崎あゆみ。


そしたらHPが全回復したんだよね。


翌日、あゆのインスタとかフォローしてみよう!と思って飛んだら新曲「Just the way you are」の歌詞に涙が止まらなくて。






名曲すぎる泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

最新アルバムが最高すぎるので聴いて欲しい😭🫶



あゆを歌ってるときは

「自分を忘れられる。自分から離れられる」って思った。

自分を見るのが辛い時があって、、


これ歌ってるとき、好きな服着て、

好きな言葉で、好きなメイクで、

汚い言葉遣いで、

オモロイ話を、

時に下品と見なされる身振り手振りで

話して、みんなを笑わせてたよなぁ、って。


笑ってくれると嬉しいから、、


でもそんな姿を晒していると

「陽キャだから」

「バカだから」

「どこ行っても上手くやりそう」

「何も悩みなさそう」

「アメを多くもらってる」

って見なされた。


その中に混じった一人に必ず妨害されてきた。


一生懸命やって、よく出来たとき、

きっとみんなに喜んでもらえる!

って思った時に限って、

その人と二人になった時、

ボロカス文句言われたり叩かれたりつねられたりしてる。未だに。


その人にも喜んでもらえるんだと思ってた。


いつもそうなる自分が嫌だった。


だから、物心ついたときからいつも

「今日こそ

違う自分になれますように」

って祈ってた。


そういう中で読んだのがこのあゆの新曲の歌詞で😭


このカラオケ行く前に、

スラムダンクの映画を4回目見に行って、

自分にとっての大事なことに気づいて。


小学生のとき、

掛け算九九が分からなくて泣いて教えてもらったんだけどわからなかった。

その時、


「もし、自分みたいな子が

他にもいたらかわいそうだな」

って思った。


「私が頭良くなる方法を見つけたら、

その人はきっと笑えるんじゃないかな」

と思った。


「それは頭が良い人では出来ない仕事だよな、

私がやらないと」

って思って

頭良くなろうとしたことあって。

我ながら動機がめっっちゃ怖えーんだけど😂


そっからずっと勉強して、

徹夜とかもして、


したら勉強って

やればやるだけ成績上がるんだよね、


どんどん上達していくのが嬉しくて、


もっともっと勉強した。


ある日徹夜してたら


お母さんに


「鉛筆の音がうるせーんだよ!」

ってシャーペンで背中刺されながら


「わかった寝る寝る笑」


って言って


それでも続けてたら叩かれて

「マジで寝るから」って寝たふりした、

ってことあって。


あの時、私は

「妨害された」とか思わなかった。


とふと思ったんだよね。


夢中だったんだよね。


よく考えたら

今までも邪魔されることいっぱいあった。


それはいつも何かに一生懸命で夢中でいる時。


つまり、私は

「誰かが思わず止めに入るくらい」夢中だった、

それはそのまま自分の輪郭で、

最大の特徴で最大の武器なんだよな、

と思ったし、

自分への讃歌でもあるんだ

って思った。


集中しようと思った。


昨年の、そのスラダンとあゆ歌うまでは、

「今日こそは違う自分になれますように」って祈ってたけど、


これからは

「自分になれますように」

って祈ることにしたんだ。


自分になれますように。


「自分」になれるように頑張ろうって。


【※いきなりですがここからスラムダンクネタバレ含みます🙇‍♀️】


映画スラムダンクの中で、リョータが雪の中で

「ゴミみたいだな」って言うんだけど、

あれは雪のことも言ってるけど、

自分のことにもかかってるんじゃないかと思った。


リョータはリョータの事を、

尻込みばっかりで、

全然うまくいかなくて、

「ゴミみたいだな」

と思ってる。



でも、あの映画の中で、

リョータはずっと練習してる。


冒頭から練習してる。

ずっと、ずっと練習してる。


そーちゃんが死んじゃう前から、ずっと。


引っ越して体育館裏に呼び出されて

カタカタ震える手をポケットに隠して

「全然余裕ですよww」って顔して


三井にボコボコにされる時も

カタカタ震える手をポケットに隠して。


洞窟ではそーちゃんと同じように、


いや、

あの10000倍くらい泣いてる。


でも、泣くのが落ち着いたら


また練習して、、


リョータにバスケがあってよかった、、!!

って思わずにはいられなかった😭


あと、アヤコさんが魔法かけてくれたよね。

自分のことゴミだと思ってるリョータに、

尻込みして、手がリアルにガタガタ震えて、

ゲーしちゃうリョータに。


「いつもどーりえらそーにしてなさいよ笑」

「全然よゆーに見えてるわよ笑」

「向こうも確かにすごいけど、

あんただって相当凄いわよ」


そして、

手のひらに書いてくれた

「No1ガード」


リョータが知らなかったリョータ。

リョータ1人だけでは知らなかったリョータ。

1人ではリョータはリョータに気付けない。


1人ではリョータはリョータになれないんだよね。



まじで泣く😭


スラダンの映画のオープニング、めちゃくちゃかっこいいんだけど、

画用紙に鉛筆で線画描かれていくんだけど、

だんだん線が増えて、「あ、ゴリだ、、」「あ、花道」とかなってくの、

それが動き出して、人が増えて、チームになって、、


あれと重なるんだよね。


はじめは、画用紙についた糸くずみたいな。

ゴミみたいな、

そんな線に

誰かが線を、足して行ってくれて

「余裕そうだよ」

「あんたも相当凄いわよ」

「No1ガード」

、、

(あとはこの映画を作った人たちによる

無言の「おまえはかっこいいだろ!!」という

メッセージ。)


そうやって、リョータはリョータになれる。


あの映画の、

全部の、製作陣全ての持てる技術駆使して

「お前は

カッコいいだろうがああ😭(くわっ」

って言ってくるようなとこが、!もう、ほんとに、、😭😭😭


ゴリの場面も好きなんだよね


「ほーら始まった始まったァァ笑笑」

「俺たちが抜けたら独裁政治が始まるぞぉ笑笑笑笑」

「何が全国制覇だwww」

「ひっとり!ぼーおっち笑笑笑笑」

「迷惑なんだよwww」


ゴリの揚げ足取りで自己確立する先輩。

絶対ゴリにはパスは出さない、みたいな先輩。


そんな先輩が抜けて、

山王戦を戦う事になったゴリ。



そんなゴリが、


ずっと全国制覇が夢だって、

それだけを掲げてたゴリが、


あの山王の試合の死闘の中で

まだ試合の途中なのに


やべーことに気づく😭😭😭


「ああ、そうか、。


俺の願いは、、

もう、、


叶えられてる」


泣く泣く泣く泣く泣く泣く😭😭😭😭

あーもうダメダメメダメダメ😭😭😭


スラダンとあゆが俺を甦らせる。

何度でもよ。


まだ感想、書きたい事いっぱいあるけど

とりあえずここまで!!