昨日はリハビリでした。



娘は前回のリハビリから
今回までの間で
15センチ程前にジャンプして移動することが
出来るようになりました。




その事を伝えて
実際1センチ位の厚みのあるマットを
飛び越えました。




それにはPTさんもびっくりしていました。
前に体重移動出来るようになっているんですね。

と言われました。





娘もだんだん賢くなり
出来ないことや自信のないことには
逃げたり、
聞こえないふりをしたりするようになり
リハビリもなかなかしてくれないことがあります。




まぁ、成長の1つなのでしょうか。。。😅




装具はやはり考えもので
同じ装具を作るか
インソールにするか
また考えて下さるそうです。


10月に整形外科の医師の診察の予約を入れたので
それで正式に決まると思います。





また、今後はリハビリは月1回で
重点的に装具の様子をみる
という方向になりそうです❗




それは、とても嬉しいのですが
今日は1日装具を履くのを嫌がり
つけませんでしたが

装具をつけない左足が
歩くときに若干内反に曲がることがありました

また、明らかに変な歩き方をすることも
ありました。


わざとなのか
ふざけているのか
なってしまうのか

心配です。





脊髄係留は術後また起きているので
その影響がまた起きるのでは。。。と
心配です。。。





明日は装具をきちんと履かせて様子をみようて思います。