おはようございます!

 日中は暑いですがそれでも真夏のそれとは違って来ています。

 今朝は6時半頃子どもを見送りに外に出るとふく風はまだ冷ややかでした。

 さて、

 今日は、「出産後の生理はいつから始まるの?」についてです。

 これほど個人差が大きいものはありません。

 まず、母乳を与えているかどうかが一つのポイントになります。
il-manoのアロマでサンバ

 ・授乳ホルモン プロラクチン

 出産後、エストロゲン・プロゲステロンという女性ホルモンが一気に減る事によって、脳の下垂体前葉と言う部分からだされるプロラクチンが優位となり作用を発揮し始めます。

 その作用が乳汁産生と分泌です。

 母乳を飲ませているとこのプロラクチンが分泌され続けます。

 このプロラクチンのもう一つの作用が、卵巣への抑制作用です。

 すなわち、卵胞の発育、排卵を抑制しその結果生理が来ないという事になります。

 授乳をしていない場合は出産後平均60日ほどで月経は再開します。

 母乳育児の場合はその期間によって変化します。

 しかし、完全母乳の方でも1~2ヶ月で月経再開する方もいます。 これも異常ではありません。

 il-manoの場合、完全母乳でしたが5ヶ月ほどで月経が来ました。

 プロラクチンは夜間に分泌が盛んになるので、夜間授乳をしなくなると月経が早く来るとも言われています。

 もちろん、母乳を続けている方が1年2年と月経がなくても異常ではありません。

 
 ・病院受診の目安

 目安は断乳後3ヶ月

 断乳後6週までに9割の方が月経再開します。

 3ヶ月経っても月経が再開しない場合は病院受診をオススメします。


 ・出産後一度も生理を見ないで妊娠

 生理は無排卵の場合もありますが、排卵があるばあいは、排卵してから黄体期となり生理になります。

 生理がないから妊娠はしないと思っていると、出産後一度も生理を見ないまま妊娠ということがあります。

 この場合、妊娠に気がつくのが遅くなるので注意が必要です。

 少量の出血が続いたり、いつもと違う感覚、つわりのような症状があったら、妊娠を疑う事も必要です。

 
 プロラクチンの作用は自然の避妊効果です。

 産後大変な時期にすぐに妊娠してしまわないようにという、自然のはからいです。

 つくづく、人の身体はうまくできているなぁと感じ入ります。