おはようございます!!

 朝の雨が止んだかと思ったらまた降ってきて、何だかはっきりしないお天気です。

 そして本日もむしむしムシムシ、蒸してきています。



 今朝の朝日新聞 38面です。
il-manoのアロマでサンバ

 「校庭利用20㍉基準撤廃へ」

 やっと、文科省も動いたかとうれしく思い記事を読み進めました。

 すると、

 「児童が学校活動全体で受ける線量を年間1㍉シーベルト以下に抑えるという目標」

 ??

 学校生活だけで1㍉シーベルトかぁ。

 本当は外部被ばく・内部被ばく含めて、1年間に受ける全被ばくを1㍉シーベルト以下にしたいですよね。

 「学校で毎時1マイクロシーベルト測定した場合は除染が必要との考えを示す予定」

 ?????

 毎時1マイクロシーベルトですか。

 1マイクロシーベルト×24時間×365日=8784マイクロシーベルト=8.7㍉シーベルト

 年間1㍉シーベルトに抑えるには毎時0.11マイクロシーベルト以下でないとダメなはずです。

 そして、1マイクロシーベルトを超えなければいいので、例えば0.9マイクロシーベルトだとOKですよね。

 0.9×24×365=7.88   年間7.88㍉シーベルト

 目標は1㍉シーベルトなはずですよね。

 目標と実際にギャップを感じます。

 それでも、今までの毎時3.8マイクロシーベルト以上で除染としていた考えよりはおよそ4倍安全になりました。

 ちなみに現在福島県内の学校では毎時3.8㍉シーベルトを大きく下回っているとか。

 そこで毎時1マイクロシーベルトに基準を変えようとするようです。

 年間1㍉シーベルト以下が目標なら、それにむけてもっと厳格に対応して欲しいと思うのはわたしだけでしょうか?

 さらっと聞いただけでは理解が難しいマイクロとかミリとかシーベルトとかベクレルとか、このカタカナのマジックでうまく勘違いさせられてしまいそうになる私たち国民がいます。

 できるだけ分かりやすい、そして誠実な対応を願います。