本日2記事目
1本目の記事で
誰かのつぶやきが誰かの力になる
というような話を書きました。
これを書いたあと
そういえば、世の中にあふれているのは
このことだったんだとハッとしました。
SNSであふれる情報に
時に流されまくって
もういやだー!wとなったりして
その情報が流れる川を見に行ったのは私なのにw
ヘンな情報だらけ!!って
苛立ったりしてた![]()
もちろん、フェイクや残酷だったりするような情報もあって
不快になるときもあるけど
それでさえ、誰かにとっては
時に心が救われたりすることもあるのかもしれない。
どんな角度でそれがやってくるかは分からない。
心がささくれ立っている時は
暗い話の方が気分に合ってスッキリしたりね。
そんなときのキラキラ話ほど苛立つものはないw
昨日の私はアイスだったけどw
それも他の誰かにとってはどうでもいいことで
また他の誰かにとっては有益な情報になることもある。
何にでも両面があって
どちらとも必要なんだな~ってね。
つい最近、二人の見知らぬ発信者さんと出会いました。
自分自身のことを書かれていて
一般的な有益な情報(知識という意味で)ではないのだけど
ご自身の体験から感じたことを綴られていて
読んでいて引き込まれました。
その方たちが自分のフィールドで
日々を丁寧に、懸命に生きている様子が
文章からにじみ出ていて
読んでいると、心があったかくなる。
そっと陰から読ませてもらって
そっといいねを押して去る
おそらく一生会うこともなければ
言葉を交わすこともないだろうけれど
一時のご縁とはいえ
繋がっているぬくもりを感じさせてもらえている。
勝手にね![]()
私がこうしてただ書いている文章も
ひょっとしたら誰かの心に届いているかもしれない
そう思うとうれしくなる。
こしあんバー情報とかねwww
私にできることなんてない
(役に立ちたい症候群だったのでw)
なんて思ってたけど
あるよね!あったよね!って思えた
嬉しい出来事でした。
発信って、その背景で
体温を持った人がそこに息づいていますよ
ってことなんだなぁ~って思いましたよ。
(AIの情報だとしても、それをSNS上に挙げたのも人だもんね)
そう思うと、冷たく恐ろしい濁流にも見えていた
SNSの情報に対しても違った姿が見えてきました。
なんだか今日は書く日の予感。
その前に一つメッセージを送信したいのだ!
がんばれ私![]()
心を込めて、体温を感じるメッセージを書くぞー

