こんにちは、ikuです。

 

 

立派な熟成南高梅が取れました笑

 

この記事で書いた

息子の扁桃腺切除手術が無事に終わりました。

 

 

 

通常なら30~40分で終わる手術らしいのですが

息子の扁桃腺は拗れまくった酷い状態で

出血も多く

1時間以上かかったとのことで

 

息子が手術室に向かってから

先生が説明に来られるまで

2時間以上が過ぎていたので

私は内心ヒヤヒヤしていました滝汗

 

 

 

人工呼吸器をつけ

険しい顔をしたまま

麻酔が抜けきれずウトウトしていた息子は

身長の高さから

病院のベッドが窮屈そうで

いろんな意味で かわいそう に見えましたよ笑い泣き

 

 

術後の説明時に

見ますか?と、先生が手に持っていた

透明のシャーレのようなものに入った

切除された赤黒い大きな扁桃腺2つは

 

容器ごとビニール袋に入れてあったのもあって

まさに、スーパーで売っている南高梅の梅干しやーん!

 

 

もちろん間髪入れずに、

見ますっ!!と

見せていただきましたよグッ

(直にではない)

 

ブツを見て、

めっちゃ酷使されてたやつやなぁ~~と納得

 

バイバイ、今までありがとねーー

 

 

 

それから毎日お見舞いに通っております笑

(洗濯物とか洗濯ものとかねw)

 

何をするでもなく、

声を出すと痛いのでしゃべることもなく

 

ただ2人でずーっとそれぞれに

スマホをポチポチしながらの2時間あまりw

 

ときどき寝息を立てて寝ている息子をみながら

ほっこりしては

末娘の帰宅時間に間に合うように帰っていました。

 

 

な の に

 

今日、夫と二人でお見舞いに行ったら

滞在時間30分で夫が「帰ろっか」と言うではないですかーびっくり

 

え?もう帰るの?w

と思いつつ、帰りましたが

 

 

しゃべられないし、俺やったら一人がいい

そんな状況で2時間も耐えられんw

って言われて

 

あれ?実は息子もメーワクだったのかしら?w

って思いましたよ。

 

 

私としては

ずーっと狭いベッドの上で

スタッフさん以外は誰とも接することなく

 

隣のおっさんはうるさいしw

 

なんとなく、緩衝材の役目的なイメージで

息子には干渉せず(私は自分の勉強をしてた)

ただ、おかんが側にいるというのも

たまにはいいんじゃね?なんて思ってたのだけど

(2日目までは点滴が繋がれていたし、ちょっと困った時なんか助かるやーんと)

 

 

今日の夫の言葉で

そっか、男の子はそうかもしれないなと

反省した私でしたwww

 

 

このまま何事もなければ(傷が開けば大量出血の恐れあり)

もうすぐ退院なのでこの時間もおしまい。

 

息子の気持ちは知らんけどw

おかんは息子の側に居れて

(何かサポートできるかもしれなくて)

ちょっぴり嬉しかったのでした。

(変に心配したり干渉したりはしないよーw)

 

 

今日もまだ痛いらしくて

しゃべると痛いから話せないと

険しい顔してましたが。

 

ま、なんとかなるでしょう。

 

 

明日も行きまっせーw

末娘も にいに 会いたいのだラブ