こんにちは、ikuです。

 

春休みで実家に帰省していた間

当初は、気力が湧かない状態でした。

 

落ち込むこともないけど

気分が上がることもない

 

フラットというか無というか。

 

わーなんかヤバいのかな?と、ちよっぴりモヤモヤ。

 

かと言って無理やり元気なふりをするのも

なんか違うな~と

自分の心に正直に過ごしていました。

 

 

天気がいい日は少し気分が上がって

大好きな海へ散歩に行ったり

 

お出かけや買い物に行く車の窓から

美しい山や田畑、木々や花々を眺めては

少しずつ感情を取り戻していました。

 

 

ある日、夕暮れの海に佇んでいると

その風景のあまりの美しさに

心が大きく動いた瞬間があって

 

その時に、あっ!私に足りなかったのは色だったのかもしれない

と気づきました電球

 

夕暮れの海の絶妙なグラデーション

沈みゆく真っ赤な太陽

優しくやわらかな雲たち

 

雄大な自然の色合いは

私の2つの目を通して

まっすぐに心を揺らしてきたのです。

 



 

自然の色が私の心をほぐしてくれたおかげで

そこから徐々に感情に鮮度が戻って来るようになりました。

 

 

そして、家に戻って来たいま

感情の振れ幅はあまりないままですが

父が亡くなるまでのこれまでの人生が

感情が大揺れだったからか、

この感情の揺れの少ない穏やかな生活に慣れてないのかと泣き笑い

 

これでいいんだ~と

自分を否定することもなく

淡々と肯定したまま過ごしていました。

 

 

そんな昨日

 

とある方がパステル画を描いている動画を偶然目にして

あっ!!!!と衝撃が走りました。

 

その方が自分で撮った風景の写真をもとに

パステル画を描いている姿を見て

 

あ!私もこうすればいいんだ!!

と思ったのです。

 

これまで、大好きな故郷の自然をたくさんカメラに収めてきたけれど

観て満足して終わりだった。

 

これまで、なんでそれを見て絵を描こうと思わなかったんだろう??

と、ショックで笑


 

今朝、夫と子どもを送り出した後

居ても立ってもいられなくて

家事をそっちのけで

パステルを引っ張り出して描いてみました。

 



 

上手や下手なんて関係ない。

 

ただ、色と戯れる喜び、

色に触れて色を出して

 

海辺にいたときの

光や頬をなでる風の感触やにおい、

波の音、水の冷たさや足にまとわりつく感覚などを

思い出しながら夢中になって描きました。

 

 

色も形もその柔らかさや大きさも

なかなか思うようには表現出来なかったけれど

 

なんか良かったーーー!!

 

久々のアートセラピー体験をしましたよ。

 

 

おかげで、最近のモヤモヤが少し昇華されました照れ

 

いまの私にとってのブレイクスルー体験だったかもしれません。

 

 

やっぱり自分との対話は楽しいグッ

 

しばらく、膨大な写真の中からその日に目についた1枚を選んで

描いてみようと思っています。

 

いつまで続くかなーwww

飽きっぽいのでのう~笑い泣き

というか、その時に必要なことをしたいだけなのです。

 

きっと、今は自分の好きを表現したいのだろうな。

 

よろしければお付き合いくださいませ笑