本日2記事目

 

すぐ、書く書く詐欺になってしまうから

この勢いで書きます!爆  笑

 

 

髪をサラ艶にする方法

①一番目はシルクのナイトキャップ

 

 

シルクは髪と同じたんぱく質

そして髪を包み込むことで、枕やシーツとの摩擦を少なくできます。

(摩擦と乾燥が髪にはよくないらしい)

 

かぶって寝るだけ。見た目はなかなかインパクトありますがw

 

 

 

 

 

そして、二番目

②トリートメントにオイルを混ぜ込む

 

シャンプーの後、タオルで水分を拭き取った髪に

椿油を2~3滴まぜたトリートメント剤を浸透させる。

 

しばらく時間をおいて、洗い流す時に

洗面器でお湯とトリートメントを受けて

乳化させる。

 

これ、効きますよ~!

 

椿油入りのトリートメントは週に一回程度でOK

 

ちなみに、末娘の髪もこれのおかげでサラ艶ですピンクハート

 

 

 

ポンプ式が便利ウインク少量タイプでマメに買うのが酸化しなくていいなーと思います。

 

 

 

 

そして、三番目。一気に行っちゃおう!

 

③椿油での頭皮マッサージ&洗浄

 

シャンプー前に椿油で頭皮をマッサージし

その後、蒸しタオルですっぽり包みます。

私はその上に髪染め用のヘアキャップを被って

しばらくお風呂につかります。

 

これも1週間~2週間に一度くらいの頻度でやっています。

 

頭皮がスッキリして、頭が軽くなります!

めっちゃおすすめ流れ星

 

 

昨日、長女にも話したんですが、

これまで結構、髪にはお金も時間もかけてきました。

 

今の美容院のひとつ前の美容院では

月に今の倍以上の料金がかかっていました(コワ)

(特殊なカットや水分補給のお水も買ってホームケアなども)

 

美容院では特別なトリートメントや頭皮洗浄などのメニューもあって

それはそれで良いと思うのですが

 

今回、シルクのナイトキャップと椿油で

私の人生で初めてといってもいいくらいの

美髪コンディションを維持できています。

 

 

そんなにお金をかけなくてもイケる!

自分でもできる!というのが正直なところ。

 

 

ー今までのは何だったんだ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

とは言え、いろいろやってみたからこそ分かったことですからね。

これもいい経験でした。

 

 

そして、昔から良いと言われていたモノたちが

やっぱり良いものだったんだと

あらためて知ることが出来てよかった。

(ナイトキャップにしろ椿油にしろ)

 

 

あとは、

美容師さんとの信頼関係構築や

(美容師さんに相談したり、希望を伝えられること)

心身のコンディションを整えること

 

きっとこれも大事。

 

 

髪のコンディションが良いというだけで

気持ちも明るくなるから

やっぱり大事な要素ですね!

 

 

いやほんと、艶って大事ですね~

次はお肌と爪の艶を取り戻したい私です飛び出すハート