こんにちは😃ikuです。


今日はバレンタインデーでしたね❤️


私は末娘の依頼で、友チョコならぬ友クッキーを作りましたよ。




私は、朝から夫に


「今日はクッキー作りでキャパいっぱいになると思うから、買い物には行けないと思う。ごめんね🙏牛乳買って帰って来てね😂」


と、あらかじめ宣言&お願いをしました。



もちろん、夫は快くオッケーしてくれたので、私はひと安心。

心置きなくクッキー作りに励むことができました。



この「できない事&お願い」を

言えているかが大きなポイント!


ーじゃないと、キャパオーバーした私が無理してさらに何かをやろうとすると、周りは大迷惑を被るハメになりがち😂




以前までならやれたんですよ〜

あれしてこれして…って。


たくさんの物事をこなして疲れていても、

むしろ、動けている自分が嬉しかったし

気持ちよかった。


でも、今は本当にキャパが無くて

すぐに疲れてしまう。



トラウマ解放のセッションを受けていた時に

自律神経はちょっとした事で

敏感に反応していることを知り


ああ、このアップダウンは

起こって当たり前だったんだと


上がれば下がる に対して

心の準備をしておくこと

(知っておくこと、余裕を持たせること)

がとても大事だと知って


そこからだんだんと

無理をしなくなって行きました。



出来ることが良いこと

出来ないことは良くないこと


この思い込みが

ガッツリ入っていた私には


諦めることや

何もせず余白を作ることは

とても勇気も要ったし


まだまだ出来ないことの方が多く

その度に落ち込むことも多いです。



自分に優しくする

自分を緩める


50年近く自分に厳しくして来た私には

これらは、いっぺんに出来ることじゃないので



失敗を繰り返しながらも

少しずつ少しずつ

日々、地道に取り組んで行っています。





掃除と洗濯をしたあと

ちょっと休憩して

クッキー作りに取り掛かり


いつもの倍量を作ったので

案の定w疲れ果て

全部が終わった後にひと眠り😂




後は、余裕で末娘の帰りを待ち

お友達に作ったクッキーを配るだけ


と言うところに


娘さんが体調不良で保健室で寝ています。

お迎えに来てください。


と言う電話が…


えーーー😱


外に出るつもりなんて微塵もなかったので

ノーメイクで頭もグシャグシャなまま

学校へ行き、娘を連れて帰って来ましたとさ。



むーん笑笑


幸い、娘は大したことなかったけど


むーん笑笑


40枚のクッキーはどうしよう😂



むーん。むーん。笑笑



今日の予定をクッキー作りだけにしておいて、本当に良かった😂


後のことを何にも気にしないで

クッキー作りだけに専念出来て

めっちゃ楽しかった❤️



自分のパターンを知って

あらかじめ手を打っていたので、

急な割り込み案件にも対応出来た。


本当に良かった〜〜!



いつもの倍量の材料たち


ハッピーバレンタイン🍫❤️😂