こんにちは!ikuです。

 

先日、友人と会って来ました。




 

とあるコミュニティで知り合って

数回LINE通話で話をしただけで

リアルで会うのは初めて。

 

お互いポンコツで(笑)

お互いそれを知ってて

だから、ラクでね~(私はねw)

 

他県からせっかく大阪に来るから

それなら洋服を見て回ろうということになり

 

私が普段同行ショッピングで回っている

お店を数件案内しました。

 

 

友人は自分の好みや似合うものが分かっているので

私が口をはさむ必要はなくて

 

私はただ、楽しそうにお店の中を見て回ったり

試着してはしゃぐ友人の姿を

母親の様にw眺めていました。

 

 

友人が、あーだこーだと頭をひねったり

(欲しいけどお値段が~!とか

こっちとあっちどっちにしよう?とか)

迷ったり考えたりする時間を待ちながら

 

 

 

今回は仕事じゃないから責任を感じることはないのだけど

それでも、何かしなくちゃいけないかな?と

ちょっと気負っていたけれど

 

友人の気持ちや行動をそのまま見守る事で

 

ああ、やっぱりこれでいいんだな~と

思うことが出来ました。

 




 

これは、仕事じゃなかったから気付けたことかもしれません。

 

 

 

私はただ、私の目線で伝えればいいだけ。

決めるのは本人。

いくら私が勧めても嫌だったらNOと言えるように。

 

スタイリストに勧められたから

お金を払って依頼したから

など、決定権を放棄するのではなくて

 

本人が「自分で決めるんだ」と思ってもらえるように

私が私の心を整えて

クライアントさんの環境を整えてあげるだけでいい

 

そう思いましたよ~

 

そして、やはり自分の心が喜んでいるかどうか?

今この時が楽しいかどうか?

それを感じてもらうのが一番だなとも思いました。

 

 

 

友人はいっぱい見て、試着して

自分自身と相談して購入を決めていました。

 

 

私は、友人に湧いた不安要素に対して

私の見解を伝えただけでした。

 

 

その服は友人にとっても似合っていて

私もとっても嬉しかったラブ

 

 

 

その後、2人ではしご酒をしながら

あーでもないこーでもないと

バカ話をして盛り上がりました。

 



 

初対面だったなんて

信じられなかった。

ほんとうに楽しかった~爆  笑

 

 

彼女の人柄が

私の心を開かせてくれたな~と

感謝でいっぱいになりました。

 

 

 

久々に酔っぱらって

なぜか帰りにコンビニであんまんを買うという

酔っぱらいあるあるを発動しw

その日はメイクも落とさず眠りました(笑)

 

 

友達が少ない私にとって

ご褒美みたいな一日でしたよウインク