実は、ここのところ、猛烈に怖いが発動しています。
身体はフリーズ、中はグニョグニョで気持ち悪い。
やる気が出ない、何も考えたくない
身体がだるくて動きたくない
これらがホントひどい。
(毎日のルーティンだけは死守してる!)
もう、いい年なのに
今さらなにを…
私なんかが…
動かない言い訳がドバドバ出てくる。
こんなに嫌なのに無理してしなくてもいいんじゃない?
前みたいに身体の不快が酷くなるよ?
全身蕁麻疹が出たり
咳が止まらなくなったり
鬱っぽくなったり
〇にたくなったり
頭やお腹が痛くなったり
そうなったらどうするの?
今そうなったらきっと前よりも酷くなるよ!
今度はもう、立ち上がれないかもよ?
と、恐怖で揺さぶりをかけてくる。
これぞ、ザ・お試し。
進もうとしている私を
全力で引き止めに来てます。
すごく不安なのですが
今回はやり通す!と決めているので
これまでのような、力技では行かないことも決めています。
そうかそうか。いま、私は怖いと思っているんやねぇ~
ん?何が怖いのかい?
ほうほうそうか、失敗するのが怖いのか。
失敗したらどうなると思ってるん?
あー、なるほど。恥かいて、バカにされて、嫌われると思ってるんやね~
恥かいて、バカにされて、嫌われたらどうなるん?
そうかー、ひとりぼっちになって、〇にたくなるんやね。
今までいっぱい失敗してきたけど、今ひとりぼっちになってる?
そうやろ~ひとりじゃないよね~
むしろ、そばに居てくれる人たちとのあったかいつながりを感じられてるよね。
でさ、そもそも、誰がバカにするん?誰に嫌われるん?
なるほどー。失敗したらバカにするかもしれない、嫌うかもしれない、
その人たちとこの先も一緒に居りたいと思うん?
そうやんな~!その人たちと一緒におっても地獄やんな。
でさ、そもそも、その人たちはバカにするに違いない、嫌うに違いないって
なんで決めてるん?(笑)
そうやろ~根拠ないやろ~
勝手にその人たちをそういう目で見てるの、私やよね~www
めっちゃ失礼やよね~
きっと、私の事を嫌う人は、私が失敗しようが成功しようが関係ないし、
私が何をしても嫌いやねんって(笑)
それと同じで、私の事を好きでいてくれる人は、
私が何をしてもしなくても好きでいてくれると思うんやけど、
どうやろ?
そうやろ~、私だってそうやんかー
その人が何をしてるかとか、成功してるかとか
関係なく好きやん♡
失敗して落ち込んでたら、ヨシヨシしてあげたくなるやん♡
どう??
きっとさ、その人が一生懸命に取り組んでる姿が良いんやと思うよ~
結果は大事かもしれんけど
それよりも、プロセスが愛おしくない??
そんな姿を見て応援したくなるやん。
私だけ例外とか、ナシやから(笑)
それに、失敗しても受け入れてもらえてるから
ここまで生き延びることができてるしw
また、挑戦しようと思えてる今があるんやろ?
どう?どう??
そうやろがいっ!(そやろがいおじさん登場w)
とりあえず、いま目の前にあるやるべきことに
後悔の無いように取り組んでみらん?
最初から上手く行かなくて当たり前やんか。
最初から上手くできたら、世の中の学びビジネス、いっこも成立せんやんw
まず、ひとつ、経験積んだらいいやん。
せっかくチャンスを与えてもらってるんやからさ。
経験できるってすごいことやよ~!
そやろ?そやろ!!
やることリスト化して
ひとつひとつやって行ったらいいねん。
そしたら、早速PCでリストつくってみようか?
手書きはしんどいやろ?婆やからさ(笑)
見える化は大事やよ~
やることの全体量や流れが見えてないと、
やることが膨大に感じるし、どこから手を付けていいかもわからんしで
やる気も出らんやん。
少なくとも、私はそういう性格やんか。
知ってるで~何年の付き合いやと思うてるねんw
しかも、嫌いなことをやれと言われた訳じゃないやん。
好きなこと、興味のあること、それを、やってみたいと思ったんやろ?
大丈夫!今の私にしか出来んことが出来るから(笑)
そこから先に進みたいと思えば、
今回の経験が次のスタートになるんやから。
まずは一歩。
終わって、疲れ果てて寝込んでもいいからさ。
もし失敗しても、だいじょうぶー!もう慣れっこやから~!って
私のことを一番わかってくれている人たちが、救護室でw待ってくれてるから。
やらぬ後悔よりも、やってからの後悔を取ろう!
―という具合に
今は、塊を解す、緊張を緩めるやり方で
自然に前に動けるようなやり方をお試し中。
ブレーキをから足を外すとアクセルを踏んでなくても
車が自然に前に進むような感じ。
これまでは、なんとかしたかったから
上手く行かない人は圧倒的に行動量が足りない!!なんて書いてある
熱血系の投稿からヒントを得がちだったけど、
もう無理。
アドレナリンで動ける年齢は過ぎたし(笑)
その才能は私には無い。それは認めた。
短いスパンで考えていたら
すぐに動けなくなってしまう。
スプリンターよりマラソンランナー
時間の猶予はそうないけれど(笑)
でも、自分が大事にしたいことが何か?が
これまでの失敗経験のおかげで見つけられたので
そこを大事に、それを軸に。
私の人生は私のペースでしか歩けないと分かったから。


