メリークリスマス星

 

今年は寒いクリスマスとなりましたが

いかがお過ごしですか?

 

 

私は 初めて、落ち着いて

自分がいま何を感じているか?

に意識を向けることができている

クリスマスを過ごしています。




クリスマスと言う楽しいイベントなので、

楽しい、嬉しいと言う感情は

わかりやすく感じられるのだけど、


忙しいとついつい、

勢いで進んでしまうので、


モヤモヤしたり

イライラしたり

氣持ちが落ちたり

面倒くさくなったり


と言う様な反応が出てやっと、

我に帰ることができて

感情を置いてけぼりにしてたな〜と

気付いたりしています。



自分がいま何を感じているのか?

本当はどうしたいのか?は、

忙しくしていると気付きにくい

と言うことを実感していて

興味深いです。



今までは、暇だと要らないことを考えて

モヤモヤしてしまうんだと思っていましたが

(だから、忙しくする方がいいと思っていた所もありました)


今は、自分の感情をなおざりにしていると、

モヤモヤなどの反応を出すことで、

置いてけぼりにしているものがあるよ!と

知らせているのではないか?と、

考えています。



これまでの経験から、

自分の感情に自分がちゃんと気付いているか?

ちゃんと感じているか?が大事だと分かり


その上で、

目の前の出来事に対して、

自分がどう解釈したいか

どういう行動を取りたいかを

意識的に丁寧に選択することで


自分の内側全てに光が当たるので、

自分とのつながりが強くなり

自分自身とのズレが少なくなって

(ズレても軌道修正が容易くなり)

自分のペースで力強く進めるようになるんじゃないか?と思っています。


まだまだ検証段階なので

データが乏しくて

自信を持っては言えないのですが笑い泣き



実は、今もモヤモヤの不快感に悶えながら

この記事を書いています。


子どもが冬休みに入り、

私がひとりの時間に集中できない事や

自分のペースでやりたい事が出来ないことが

とても苦痛に感じています。


私は、一人の時間や空間をとても必要とするタイプで、動きたい!と思った時に動けないと、とてもストレスが溜まります。

(時々、何もかもから解放されたい衝動に駆られます笑い泣き


しばらくこの日々が続くと思うと

ゾッとするので笑


私がどうしたら居心地良く居られるか?を

じっくり考えています。


ここ、訓練のしどころですね〜


と言うわけで

もうすぐ過ぎちゃうけど、

メリークリスマス!再び!笑