ブログにお越しくださりありがとうございます。
毎日お天気良いです➰😄
寒いけど。
そろそろお正月気分払拭せねば!ですねー。


【チコちゃんにしかられる】楽しみに観ているのですが
昨日は、【韋駄天】について述べていました。

今年の大河ドラマのお題になっています。🎵


(画像は、お借りしました。)

走る、足の早い神様のことなんですねー。
実は知らなかったので➰😄

【韋駄天】とは

追跡されたら逃げられない神様

仏教では、帝釈天に仕え、四方を守る神を四天王といいます。

東方を守るのが持国天、西方が広目天、北方が多聞天、そして南方を守っているのが増長天です。

この増長天に仕える八人の将軍の一人が韋駄天です。つまり韋駄天とは、仏法を守る守護神のひとつなのです。

四天王にはそれぞれ八人の将軍がついているため、全部で三十二人の将軍がいるが、韋駄天はその頂点に位置します。子どもの病を除き、不老の生命を保つといわれます。さらに僧の住居の守護や、食料調達が安心出来る天と言う信仰から、禅宗寺院では伽藍の守護神として厨房に置かれる場合があります。 

昔お釈迦様が亡くなったあと、
鬼がお釈迦様の【歯】を盗んだのですが、
韋駄天が、すごーい足の速さで、鬼を追いかけ捕まえ
歯を取り返したそう。ニコニコ

お台所の神様でもあるそうです。
【食の神様】でもあるそうです。

食べ物を早く調達できるからとか爆笑

面白いですねー。

まるで四柱推命の【食神】じゃないですかー?❤️
って思いました➰😄

このお正月沢山プチ鑑定しましたよ。
しかしその中に余り【食神】いる方居なかった。
びっくりしたのは
母親の同僚の方の命式でした。
全部動乱の星
人脈の星なし
でも、【乙】。
まあーまあー。
母親から聞いてなるほどーって思いましたけど
命式観て納得。
人に興味って
人に優しくしないとダメねー。
せっかくの宿命大半会が生かせなくなってしまう!
本人が気かつけばよいのですけどね。ニヤリ


お話し戻しまして、


韋駄天様は早口みたいです、
(私も早口みたい)😅

やはり、韋駄天=食神なのかしら?爆笑

勝手に妄想してます。🎵


勉強になったなーって喜ぶ私爆笑




家の招き猫様ライトも絶好調。







良い顔してますでしょう➰照れ

猫バカですー。✨


お読み下さりありがとうございます。
今年も愉しく行きますよー🎵行きますよー!✌️