ピアノのレッスン♪ | ダンナちゃんは軽度知的障害~あなたに出会えてよかった

ダンナちゃんは軽度知的障害~あなたに出会えてよかった

軽度知的障がいを持つダンナちゃん、洋裁とピアノが大好きな私、算数と歴史と木登りが好きな娘ちゃん。そんなバラバラな3人の魂が家族になって集結。悩んだり涙したりするけれども、ほぼ笑いの毎日を綴ったオカメインコの日記。

長いことブログを書いてなかった。
ややっ!
1ヵ月も!?
浦島太郎現象を味わっているオカメですが、
今日はピアノのレッスン♪

1ヵ月に2度ほどのレッスンですが、
レッスンいただくたびに、
新たな気付きがあり、
日々の生活が瑞々しくなります。

「あーどうすれば脱力できるんだろう?」

ふいに先生の前でつぶやいてしまった。

「オカメさん、それって力を入れる前提じゃない?
基本、力を入れない。
弾き始める前の「よし!!」はいりません!
かまえなくてオッケー!
真剣すぎなくてオッケー!
半分適当も必要( ^∀^)」

小学生の頃、エレクトーンを習っていた時に、肩の力が入ってると言われたことがあったような。。

今、乗り越えるべき時が来たように感じます。脱力の問題と向き合う時間、気持ちの準備が整ってる時なのかな。

でもさ、私・・
なんでこんなにピアノに夢中なんだろう笑笑
私は一体どこへ向かいたいんだ?笑笑

レッスンいただいてから、
曲のイメージをあれやこれやとふくらませたり、
レッスンいただいて気付いたことを、
4コママンガにしてみたり、
ノートへイラストを交えながら、新聞風に書いてみたり、
書き終わった後の爽快感がたまらない。
・・あれ?これって昔もやってたことじゃないか?!

いつの間にか忘れてた。
いつの間にか書かなくなっていた。


私、レッスンを通して、なにか、大切な忘れ物を取りに行ってるような感じだなー。