食べものに対する意識がびっくりするくらい変わったのです。 | バイバイ アレルギー!あなたのキッチンをオーガニックカフェに。

バイバイ アレルギー!あなたのキッチンをオーガニックカフェに。

自然療法(ナチュロパシー)の食事法に基づいて
私や子どものアレルギーが改善されました。

薬いらずの美味しいオーガニック食事療法を提案しています。

http://ikukoumemura.com

こんにちは。楳村 郁子(うめむら いくこ)です。

3月のケーキレッスンは「バニラココナッツムース」。


ママ友であり、子ども達が通っていた日本語補習校の先生でもあった、まこと先生が作りに来てくださいました。

まこと先生はご主人がシェフ、ご自身もかなりのお料理上手で有名な方ですので、私も緊張!気合いが入りましたよ。

でも、おしゃべりが弾み、とっても楽しい時間になりました。

いただいた感想をご紹介します。

まずは参加して大正解でした!!!

私は食べることと作ることが大好きなので いつもいくこさんのブログを楽しく読ませていただいています。

昨年末に娘2人が ホリデー企画のヨーグルトとベリーのムースに参加をさせていただきました。

家ではなかなか娘とゆっくりスイーツを作る時間も余裕もないので、いくこさんのお力 をかりたのです。

なんと!そのレッスンに参加してから娘たちの食べ物に対する意識がびっくりするくらい変わったのです。

そして私も変えられました。

なるべく砂糖は使わないようにはちみつに変えたり、農薬を多く使っていそうなものはさけるようにもなりました。

今まで勢いで生きてきた私も(笑 さすがに体力が落ちてきたのか、風邪をひいてもなかなか治りにくくなってきたのが自分でもよくわかるようになり、食生活を見直すことにしました。

これが今回参加したおおきなきっかけです。

いくこさんのレッスンは材料も吟味されており 安心して作って食べることができることがうれしいですね。

今はインターネットの普及でいろんなことが調べることができますが、メレンゲのあわ立て具合、 またとろみ加減などの細かいコツを、たくさん伝授していただけました。

そうです!この細かいコツがほしかったんです。これは実際やってみないとわからないじゃないですか。

今日わかったのは、私のメレンゲは今までかなりゆるかったということです。

今度からはもっとおいしくできると確信しています(笑

今日のレッスンの中で、セルクルのダコワーズにKombuchaシロップを2個打ち忘れたの ですが、家に帰って食べ比べたら 違いがしっかりわかりました。

ひと手間かけるだけで違うんですね。

家にかえるとバイト帰りの娘と主人が大絶賛しながら食べてくれました。

この自然の甘みが最高!!と。

砂糖を使わずにスイーツを作れるなんて、本当にすばらしいですね。

砂糖大好きオーストラリア人にも食べていただきたいものです(笑

また近いうちにもう一度おうちで作ってみる予定です。

途中でわからなくなったら、助けてください。

そして次回はKombuchaのレッスンに参加させてください。



うわー!

こんなステキな感想をいただいて、本当に嬉しいです!

ありがとうございます!!

FaceBookでも紹介していただけて、「いいね!」をたくさんいただきました。

このムースはココナッツクリームを使うため、生クリームを使うムースよりも少し温度が低い、半分か溜まりかけた状態で流し込みます。

それが真ん中に空気が入りやすくって、大変なのです。

空気が入らないように流し込むコツや、上面をスムースにするテクニックなどもバッチリ伝授いたしました。

ぜひご自宅でまた作ってください!

バニラココナッツムースのレッスンは次回3月13日日曜日、まだ受付中です!

小麦・砂糖を使わないスイーツ教室 at シドニー
楳村 郁子(うめむら いくこ)
Arncliffe

バニラココナッツムース レッスン 
Kombuchaレッスン

お問い合わせフォーム