今日の午前中 おまわりさんが来た

二年に一度くらい来る

巡回連絡というらしい

近所の後期高齢者が

たびたびパトカーで帰宅するのを見るにつけ

「老い」は他人事でないと感じる私たち

今回は緊急連絡先として

子供の携帯番号を

こちらから申し出て記入してもらった

我々も巡回連絡をご存じない方に

疑われてしまうことがたびたびのご時世です

遅ればせながら

身分証と警察のエンブレムを

見せてくれた

それは大きくて 金ぴかで

クッキーの生地に押し付けたら

かっこいいのが焼けそうな感じだった

そして詐欺の啓発があった

こちらが訪問の目的らしかった

あちらも段階を踏むので

まず刷り物

そして 電話の流れです

とにかく 一度受話器を置いてください

交番に相談して 

こちらからかけなおします

そう言うと向こうは切りますので

気にしなくて大丈夫です

 

本来なら

インターフォンのカメラに

身分証を提示してもらう

一人では対応しない

そうすべきだったかもしれない

おまわりさんを待たせたら大変と

大急ぎで服を着て お待たせしました~と出た

大歓迎のていであったが

詐欺じゃない保証はなかった

 

実際 若い友人は

そんな話聞いたことない

信用ならない おかえりくださいと婦警を帰した

私を含め 周りに確かめ

後日 しぶしぶドアの外で対応していた

えらい!

 

被害者にならない

加害者も作らない

がんばろう老人