先日二歳児と散歩したとき

彼が森のくまさん らしきものを

歌いだした

彼は姉さんのピアノ教室に同伴しているので

狂いのない音程で歌うのだ

しかし 詩が??

語尾になにかつけつつ濁す

聞き取れたのは

くまさんにでああったんこぶ

 

その話を昭和の夫にしたところ

自分もしたよと歌いだした

(原曲 ブルーシャトー)

とんかつ

にんにく

か~こんにゃく まれ天丼

静かにんじん

ねむるんぺん

ぶるぶるぶる寒い

ブルブルぶるぶう~~寒い

食べ物ばかりだし ルンペンって

昭和の貧しい時代プンプンだよ

全く男子のやりそうなことだよ

 

して 昨日ママに確認したところ

もう 人前で歌わないで欲しい替え歌なんです

ある日森のなかん○○○

花咲く森のみちん○○

たんこぶはまあ聞かせてもいい部分だったらしい

 

二歳でも気を使うのだなあと笑った

そして 無口な還暦おじさんに歌わせる子供

子供の力ってスゴイ