法務局のオンライン申請システムは
安くて便利だそうだ
法務局が強くオススメし
来庁者を一人でも減らそうと躍起になっている感じだ
そんなに混むのか法務局
何をしているところなんだ法務局
今回は必要に迫られ
不動産と土地の登記情報を取り寄せた
誰かに頼むとさくっと片付けてくれるのだろうが
役所関係は自分でしておきたいと頑張ってみた
あとは手数料の納付だけとなり
申請番号さえ控えていけば事足りるだろうと出かけた
ATMの前に立って始めて
情報が足りませんねえと
立ち会ってくれた行員さんが静かにつぶやく
ペイジーの支払いには
収納機関番号 納付番号 確認番号の
三つも必要と知らされ驚く
家に戻り ログインして
納付のページを開いたら
ちゃんと3つ+納付額が必要だと書いてある
番号をプリントした
さあ 再チャレンジ
ところが更なる試練
番号がちっさくて読みにくいったらない!
印刷したの誰よ!
おまけに老眼鏡おいてきたよ
四苦八苦して 3と5と6と8は半ば賭けで入力
やっと払込OKの段になった
安心した? 油断した?・・・やっぱり○○?
紙幣のポケットに硬貨を入れてしまった
機械こわした!?
心の中で悲鳴
行員さんを呼ぶ
大丈夫ですよ~ここに出てますよ~
下の小さなポケットからもう出ていた
次の人は冷たい視線で待ってるし
行員さんに二度もお世話になるし
全身冷や汗でしっとり湿った
温泉でのんびりして忘れたい
それは 行員さんもかな
どうか笑って許してください