長女の7歳の誕生日の2週間後、二女が2歳半になりました!
 
2歳も折り返しと思うと、ちょっと切ないです。
手がかかるけど、とてつもなく可愛い時期ですからね🥺💓
 
忘れないうちに二女の成長メモを書きます。
 
・一人でブランコに乗れるようになった
・ベランダのお花やカブトムシのお世話をしたがる
・食事はお箸メインで食べている(持ち方は合っていないですが)
・お着替えや外出時のお支度は自分でやる(手を出そうとすると怒るので任せています)
・保育園ではパンツで過ごしている
・ディズニープリンセスが好き(アナ雪、モアナ、リトルマーメード)
・「ディズニーに行きたいよー!」が口癖
・青色が好き
・シルバニアで遊ぶのが好き
・お買い物時、傍を離れなくなった(以前はピューっと駆けて行っていたので。楽になりました。)
・顔っぽいものを書く
・虫が怖い(前は怖がらなかったのに・・・)
・暗い場所が苦手
・初めて美容室で髪を切った(04/22)
・ママの腕が大好き。まだまだ腕がないと眠れない
・お姉さんにはツンデレ(2歳ころに比べて手は出さなくなった!)
・お昼寝をしない日がたまにある
・マヨネーズが少しだけ食べられるように(卵白アレルギーⅣ)
・赤ちゃん扱いすると喜ぶ。「お姉さん」ワードはあまり響かない😅
 
 
お喋りがかわいい2歳さん💖
会話が通じないことがほぼ無くなりました。
たまに何を言っているかわからないのですが、一生懸命伝えようとしてくれてとてもかわいいです。
 
イヤイヤ期もますます落ち着いてきました。
言い聞かせで乗り切れることが8割。
残り2割は大体が眠いときで、眠らせる以外に対処法はありません。笑
 
身長・体重は少し平均より小さ目さんかな。
長女の同じ時期と比べると、体重は変わらないのに身長は低いという😂
砂糖が入っているお菓子を与えてしまっているので、その影響なのかしら。
朝ごはんが長女の時は和食メインだったのに、今はパン食メインなので、これも原因かも。
 
今のところ、知育系はほとんど取り組めていません。。
家でハサミやノリを使わせたことも皆無。絵具遊びはぎりぎりあるかな、、という程度。
積み木やブロック遊びは全部長女任せになっているかも。
習い事もやっていないので、何か始めたいなーとは思いますが、
長女の習い事もあるのでスケジュールな難しさがあります。
(全体的に長女の時よりテキトーになっているのは否定できません。汗)
 
反省もそこそこに。笑
2歳を超えると少しずつ手がかからなくなるというか、「楽になったな~」と思うことが増えてきました。
特に、生活面で自分でできることは自分でやる、というスタイルを自ら貫いていて素晴らしい👏
一方、誰に対しても甘え上手で、いかにも”二女”という感じです。笑
半年後の3歳になるころには、どんな二女ちゃんになっているのでしょう?
とても楽しみです😉💓
 
 
 
以下、写真。
 
雨合羽デビュー二女ちゃん
 
長女の誕生日ケーキを食べる二女ちゃん。
甘党です・・・。
 
初夏、公園で遊ぶ二女ちゃん。
 
一番最近の写真。
梅シロップを仕込んだ姉妹。
お揃いのドレスで二人とも大喜びでした💓