3月半ばに新居に越してきて5ヶ月…

やっと(?)壁に穴を開けて、壁掛け時計を設置しました!!


{937FDF4E-A9E5-45D5-9104-4A5317007CE9}

Lemnos(レムノス) RIKI CLOCK(リキクロック)細字


シンプルで、遠くからでも読みやすく、
時間がズレない電波時計、
かといってデザイン性は絶対に諦めたくない!!
ということでこちらの時計になりました。

実際、すごく素敵な時計を選んだな〜と自負しています照れ

オットは「秒針のカチカチ音がほとんどしない!」と謎の感動を得ていました。笑




しかーし!
設置場所に数日間、迷いに迷いましたアセアセ

私の中の壁掛け時計の設置場所の条件は、
①キッチン、ダイニング、リビングから見える場所
②あまり主張すぎない場所(あまりにも目に入って時間に追われる生活は嫌だなーと思いまして)

この①②両方に合う場所がなかなか無くて、
リビングの壁という壁に時計を掲げて
部屋中をウロウロしましたゲロー


{F450E100-95BF-41FE-B247-182034A3D388}

↑結局、こんなところ(キッチンとダイニングの間の壁)に設置してみましたが…どうでしょう。

ここだとキッチンとダイニングからはよく見えますが、リビングのソファからは体を乗り出さないと見えません。
時計を頻繁に見るタイミングって、だいたいがキッチンかダイニングにいるときだと思うんですよね。
娘のダイニングチェアからもよく見えるので、時間の概念も教えやすいかなーと思ったり。

ただ、私自身ここ設置場所にまだしっくりきておらず(周りのクロスの余白がないのがしっくりこない原因かな?)。。。

とりあえず数ヶ月これで過ごしてみて、
それでも違和感があるようでしたら
違う箇所への設置を検討しようかと思いますパー









今まで、時間を確認する時は
その度スマホを見ていた我が家アセアセ

時計を設置してからはスマホを見る回数が減り、
「うっかりこんな時間」ということも減った気がします。

また、娘の「ダラダラ食べ」もある程度管理でき、その分娘の寝る時間も早くなり、私の自由な時間が増えました。

時計があると生活が充実するのね〜びっくり
と今更な発見があった我が家なのでした。笑