先日、院内の防災訓練を行いました。
今回は院内防災委員より、
院内の危険箇所の周知とその対策等について話を行いました。
その後に、
『レスキューママ』と『エアーストレッチャー』
の使い方と実践練習を行いました。
『レスキューママ』とは
災害発生時、赤ちゃんとお母さまを守るためのスリングと
防災頭巾が一緒になったものです。
当院では各入院部屋に設置しております。
『エアーストレッチャー』は
少人数でも患者さんを運ぶことができるストレッチャーです。
実際に患者役の理事長を数人の助産師が軽々しく持ちあげていました。
最後に、中目黒消防署の消防隊員にご協力いただき、
心肺蘇生法とAEDの使用方法と消火器の使用方法について
説明と実践練習を行いました。
万が一の事態に備え、防災訓練を行うことで、
私たち職員一人一人が迅速な判断と行動をとり、
赤ちゃんとお母さまを速やかに
安全な場所に避難誘導できるよう、
今後も定期的な訓練を重ね、
より安全で安心出来るように努めてまいります。