赤ちゃんの水分補給 | 医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

中目黒アトラスタワーにある産科・婦人科・生殖医療科の病院です。
病院のお知らせなどを載せていきます。

助産師Zです。

院長先生の熱中症対策のお話にあったように、汗をかくと、水分と電解質を失います。
水分補給といった場合、ただ水を飲めばいいというわけではないことは、おわかりですよね。


赤ちゃんの場合、栄養摂取は母乳(あるいはミルク)です。
母乳は、ママさんの血液から作られます。
母乳の成分は、たんぱく質、脂質、糖質、ミネラル・電解質、ビタミンです。
母乳って凄いです!音譜
ミルク(人工乳)は、従来、塩分やたんぱくが母乳に比べて多い為、湯上がりに白湯を飲ませることなどが、育児書の中にあったりしました。
現在は、母乳に近いものになっていることから、特に必要ないと言われています。

乳児健診でいらっしゃるお母様で、
お姑さんや母親に「白湯を飲ませなさい」と言われ、困惑されていた方がいらっしゃいました。
母乳や、現代の粉ミルクなら必要ないので、しっかりと説明すれば大丈夫ですよ。
あなたのやり方で合っているから大丈夫です。
心配なことがあったらどうぞご相談下さいね。

赤ちゃんもママさんも、しっかり水分補給をして、暑さをのりきりましょう!