とらままです。
1週間前に、お腹が張るので診察をして貰いました。
子宮口が柔らかく、張りがあったので
切迫気味ということで、張り止めのお薬を屯用で処方されました。
3回の妊娠で、切迫は経験なかったので
ちょっと慌ててしまいました。
早く気付くことが出来て良かったです。
家にいると、家事と育児でかなり走り回っていたと思います。
ちょっと張っても、休めばすぐ治まっていたので
大丈夫だろうと無理することもあり・・・
私の場合、反省する点は多々ありです。
先週は、横になっても何しても張りが治まらなくなりまして
急ぎ診察を受けたのです。
薬を飲んで、生活を見直して1週間。
張りも治まり
本日の診察では、大丈夫でした。
しかし、この1週間が長く感じました。
切迫もその重症度にグレードがあり、治療法も違いますが
(切迫についての医療説明は後日先生から書いて貰いますね。)
私の様な軽症でも、心配な1週間でした。
入院エリアには、切迫で入院されている方がいらっしゃっています。
毎日毎日をどのようなお気持ちで過ごされているのかと思うと・・・。
入院ボードには、産前の管理入院の患者様の週数を毎日書き換えています。
職員たちと、「○○さん、大丈夫かな。」「○○さん、○週に入ったね!」と
日にちを書き換える度に心配したり安心したり。
安静にすることが、お腹の赤ちゃんへの治療です。
それは、お母さんしかできません。
日常で、(ちょっと張ってるかな・・・)と気付きつつ
仕事や家の事で無理をしちゃうことありますよね。
私も自分を戒めつつ・・・
お腹の赤ちゃんに耳を傾けて過ごします。