ドバルダン🇷🇸

2023年8月7日〜9日


ルーマニアのティミショアラを後にして

セルビアの首都ベオグラードに移動しました


しかし少し難しいのがセルビアは

EU加盟国ではないためヨーロッパで

何度もお世話になった格安バスFlix bus や

その他のバスが全然走ってない事!

走っていても考えられない値段な事!


しかしそれを打破してくれるのが

こちらの少し大きい乗用車型のタクシーを

運行してるセルビアの会社!



WhatsAppでの文章での対応も早く丁寧です!


料金も1人170レイ4000円

プライベートタクシーと考えれば良心的です


久しぶりにご紹介しますがのぶよさんの記事が

これまた本当に手取り足取り丁寧に書いて

ありますのでぜひ参考にしてください!



という感じで無事に宿にも送り届けてもらい

ベオグラードに到着です!

観光と街歩きしていきます!


ベオグラード国立博物館近くはお店が並び

人通りも多くて活気があります



路面電車もよく見かけますが

ブルガリアの時同様細めのスタイルです

ただ色合いがセルビアカラーに見えて可愛い💓



こちらはセルビアの国会議事堂


House of the National Assembly of the Republic of Serbia


ルーマニアの後だとコンパクトに感じます



日本じゃ見ない可愛い看板シリーズ

道路で遊ぶの危ないよ的な感じ?



これはまた青春を感じるけど

急いでわたるの危ないよ?なのかな?

黄色いし



聖サワ大聖堂


中は一面ゴールド系



Стара зграда Генералштаба - "Камена Палата"

NATO軍からの空爆によるもの


ユーゴスラビア紛争の過程でコソボの独立を

巡って対立していた時期に起きた紛争の爪痕


普通の街並みから急にこの残された建物が

出てきて雰囲気が変わる

周りは車や人が変わらず行き交っているけれど

建物達が紛争の悲惨さを伝えていて


今もなおコソボを国として認めないセルビア

だけどEUに加盟したいセルビア

国規模で世界との関わりを持とうとするけど

なかなか難しいのが現状

周りをEU加盟国に囲まれ孤立している現状から

どうやって進んでいくのか…



サンセットの時間におすすめの場所を

載せますね!


Kalemegdan



サヴァ川とダニューヴ川が合流する所がおすすめ!


いい感じ😋



日が落ちるにつれて学校終わりの学生が

のんびり夕陽を見てお喋りしに集まってきます




*****


日本人には馴染みのないセルビア🇷🇸

どうですか??


ただ日本人がセルビアのことを知らないくらい

セルビア人は日本の事を知ってくれています


セルビアに訪れた際に日本出身だと答えると

「よく来たね!ようこそ!」と全員が

快く出迎えてくれます


知らないからこそ少し冷たい印象を

勝手に持ってしまっていましたが

人はあたたかいし、街も綺麗。


歴史を知って受け入れて

その場所に訪れて人と関わってから

その国の見方を決めれる人になりたいと

改めて思いました


まだまだ勉強不足です


次回は首都から少し離れた街にお邪魔します


フヴァーラ🇷🇸